日産 ステージア

ユーザー評価: 3.98

日産

ステージアWC34

ステージアの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - ステージア [ WC34 ]

トップ 外装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • ナンバーステー取り付け

    ナンバー外した画像しか無かった… とりあえずナンバーを外す 作業途中は撮り忘れた… 完成!! とりあえず限界まで倒したけど いい感じ( ☆∀☆)ww 次はナンバー横にずらしたいなww 途中脱線したwww

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年12月24日 15:50 kenbo34さん
  • ルーフレール、サイドモールのくすみボケにはメラミンスポンジ+シリコンが効く

    使ってもいないルーフレールとその基部のモール部、今となっては少数派になってしまったボディをぐるりと囲むサイドモール。 白くくすんでいたりボケていたり。 ステはお年寄りだし。そら頭ハゲるわードライバーと一緒だわー(それ以上いけない)。 黒いものは黒く!白いものは白く!光らせるものは光らせる!甘いもの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年10月21日 19:01 kirinmさん
  • ルーフレール取り外し。

    スタイリッシュにするためにルーフレールを取っ払います。 とりあえず天井をすべて外します。 取れそうなピラーから外せば以外にすんなりいきました。 よくなりました(^o^) ルーフレールの穴は水が入らないように、ボルトの上からお風呂などで使うボンドをたっぷり盛りました♫

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年9月4日 20:21 Kへーさん
  • サイドガードモールのラッピング

    モールが黒い樹脂で、お粗末な感じだったので、ボディ同色にしようと。塗装だとお金がかるから、お手軽なカッティングシートを貼ってみた。施工してかなり時間が経って、キズや汚れが目立ってきたから張り替える事に。 今回は、安いカッティングシートではなく、3Mのブラッシュドシリーズに。色は、タイタニウム。 写 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年7月17日 23:23 すて爺さん
  • ルーフレール撤去作業

    ルーフレールは前二本・中間一本・後二本で固定されてます。 12㎜のナツトで締め付けられていますので少し長めのボックスレンチを使うのがBestでしょう。 リヤはボディー補強フレームの穴にレンチを差し込んで外します。 中間のナツトは非常に手の入れづらい場所に有るので画像の天井パネルを後ろにづらして作業 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年6月16日 17:53 HORIKENさん
  • ウェザーストリップ交換。

    整備書で予習したら、案外簡単に交換できる事が発覚したのでサクっと交換。 まずは、プラピンをはずします。 ここに2本 ここで3本 そういえば何で交換に踏み切ったのかというと…女の子乗せて高速道路を快走中、風切音がするんですね Cピラーカバーの中にもピンがあるのでご注意を。 デートするクルマが ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年5月27日 23:30 いんてるさん
  • ドアバイザーをきれいに。

    両面テープがボロボロでバイザーがバタバタなので… ちょっとはがしてみるとまぁ~きたない。 干乾びた両面がボロボロ、カチカチです。 きたない。 カッターで削ぎ落とし、 プラスチッククリーナーで磨く。 カッターで削りすぎに注意だけども 所々削りすぎ。 でも上からバイザー貼るので気にしない。 バイザーの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月4日 21:42 ひちょさん
  • ルーフレール撤去②

    先日は撤去、穴埋めまでだったのでちょっと化粧します。 某オクにてカーボン調カッティングシート調達して貼って見ました。 穴はアルミの薄板で塞ぎました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月23日 17:31 H_bar@パパさん
  • 開口制限

    先日発見したガラスのヒビですが、原因はここです 社外のボンネットで、ダンパーがつけられないため、開きすぎるとこの先がガラスを圧迫しヒビを入れてしまいます そこで、開口制限をかけるためにホームセンターで園芸用のカットワイヤーを購入しました まずはボンネットヒンジのボルトに共締めします あとはストラッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年4月12日 14:28 オムシンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)