日産 ステージア

ユーザー評価: 3.98

日産

ステージアWC34

ステージアの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - ステージア [ WC34 ]

トップ 外装 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • ナンバープレートベース

    ヤフオクにて購入(о´∀`о) サイズが合わなくて取り付けには一苦労w 結局友人にやってもらいました(ー_ー;) c34ステージアで使ってた割りにフィッティングが悪かった(# ̄З ̄)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年2月15日 21:31 黒の騎士団さん
  • ドアミラーの格納がヘンだったので

    これ、2度目なんです。(一度目はユニットごと交換してます)良くあるトラブルです。軸受の部分が欠けるという。欠けた破片をプラリペアで接着。ん~~くっつくかなぁ・・・一応、固まってるし、つけた破片は動かないけど、強度はいかに?

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年2月10日 16:44 ひちょさん
  • ドアスイッチカバー交換

    左右フロントドアのゴムのスイッチカバーが劣化していたので、交換しました。 くどいようですが、年式が年式なんで部品が出るうちに気になるところは対処しました(笑)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月4日 20:06 てらゾーさん
  • ボンネットダンパー交換

    この子もご多分に漏れず人食いボンネットと化しており、先日遂にボンネットが降ってきて後頭部にクリティカルヒットする事件が発生。 幸い当たりどころがよく(?)、2日ほど頭を洗うのに難儀した程度で済んだものの、ストライカー部が直撃していたら今頃私はこの世にいない。 空気を読んで比較的危なくない所に当てて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月26日 18:54 わい@BG5Cさん
  • ピラーパネル塗装

    この前雨で出来なかったので改めた塗装(*≧∀≦*) まず外しますが左右とも1つクリップ折れました((((;゜Д゜))) んでマスキングヽ(・∀・)ノ で適当に塗り塗りヽ(・∀・)ノ ちょっとは長く見えるかな(・∀・)? てかここまでやるとフロントのスモークも黒にしたくなってきた( ノД`)…

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年3月6日 11:23 ダイフク@VANQさん
  • カーボンフード紫外線&雨対策

    青空駐車のステージア ボンネットの手入れも間々ならない 今更だけどカーボンに対敵な紫外線を避けるべく 軽トラ用のシート購入 被せただけ これで雨とUV対策OK 台風や大雨降ると ダクトから大量の雨水がエンジンルームへ入るし その周りがビシャビシャ 余り気持ちのいいもんでも無いので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年9月12日 19:59 琉球血統さん
  • なんちゃってアフターファイヤー仕様(笑

    リアビューです マフラーが太いのになんとなく寂しいです。。。 そこで、アルミテープを貼り。。。 マスキングをして、マフラー開口部の上に黒のスプレーを丁度よく吹きつけて完成です♪ なんちゃってアフターファイヤーで焦げた感演出です(笑 これで、リアビューがレーシーになりました! とても安上がりなイメチ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年12月14日 19:27 オムシンさん
  • モール補修

    比較的綺麗な外装のマイステージアですが、やっぱり17年落ちなんでモール類の経年劣化が何ヵ所かあります😅 なんで水が入って錆びる前に補修しましたw 何ヵ所か施工したうちの出来のいいやつのみアップします(笑) いかにも水が入りそうなバックドアのモール 黒のコーキングで補修しましたw

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月2日 12:18 てらゾーさん
  • フロントのアッパーマウント周りの錆落とし

    作業前のタワーバーを外した状態です。 錆がでているので… スクレイパーでシーラーを剥がし、 ワイヤーブラシなどで錆を取りました。 サフを吹いて400番の耐水ペーパーなどで研ぎ、 シリコンオフなどで油分を取り除いたのちにシーラーを塗りました。 後は塗装をして、乾かすだけです! 私は板金屋ではな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年4月7日 23:17 がんちゃん@260さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)