日産 ステージア

ユーザー評価: 3.98

日産

ステージアWC34

ステージアの車買取相場を調べる

マフラー交換 - マフラー - 整備手帳 - ステージア [ WC34 ]

トップ エンジン廻り マフラー マフラー交換

  • マフラー色々

    左:260RS純正改マフラー 右:25RS純正マフラー(2004/06/08 8,302kmにて新品交換したもの) 260RS純正はφ80,70オーバルの2本出しで部分的にステンレスになっています。NA純正よりも太くて長い← タイコの色が黒いのは、恐らく市販の耐熱ペイントで塗装されているためでし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月30日 03:11 えむしぃ@34さん
  • 簡単につけれたぁ。

    通販で買ってつけたんですけど、(リードマフラー)後ろだけだったんで簡単だったですよ。 中間もかえたいけど、先立つものが…。 意外と爆音なんだけど、(サイレンサーなしで)車検そのまま通ったから大丈夫な範囲なのかなぁ?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年4月27日 21:11 34まいゆずパパさん
  • HKSサイレントハイパワーマフラー装着

    2011年1月9日。新年早々の悲劇・・・。 純正マフラーが朽ち果て、サブタイコとテールパイプを接合するフランジが根元からボッキリ折れました↓↓ 首都高~東名高速~小田厚を、マフラー引きずりながら走った事は貴重な思い出です。。。 帰省先の実家で、応急処置として針金で吊るしてごまかしました。 それか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年4月17日 09:12 atamispaさん
  • マフラー交換

    昨日格闘してかなわなかったマフラー交換を、ディーラーに頼みました 交換するマフラーはこれです 昨日格闘したネジはやはり固着していて、バーナーてあぶって外したそうです 交換後です 跳ね上げ感がたまりませんね マフラーのスペックですが、 交換前 藤壺 レガリスR パイプ径:70Φ 出口 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月4日 17:17 オムシンさん
  • HKS サイレントハイパワーマフラー(前期25DET用) 取り付け

    純正マフラーを取り外すのですが、十数年経過してますので当然サビててほぼ全部のボルトが折れました・・・ 触媒とフロントパイプをつなぐボルト1本だけがぼくに優しかったです。 触媒に残ったボルトを削り飛ばし、φ10で穴あけました。 遮熱版固定のボルトもすべて折れ、穴あけ後タップ加工しました。 これが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2011年4月2日 17:50 エス・イチさん
  • フロントパイプ交換

    さあ交換しましょう! スロープ乗っけて、ジャッキで上げて、馬かけて・・・ ・・・ボルト回しきれないw(おとといの話) はい、どーんw 結局こういうハメになりまちた^_^;笑(今日) 錆がひどかったんですが、さすがプロ! 油注してグイグイっと回してく(+o+) 触媒側のボルトが1か所だけ折れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年3月9日 12:34 34オテクさん
  • RAIZER 100パイ2本出し タイプDSマフラー

    RAIZERの100パイ2本出し(リアピースのみ)を交換しました。 作業中の写真はありませんが...orz これで何とかエアロとの隙間が無くなってよかったです。 音は個人差ありますので何とも言えませんが、自分的には程よくて良いと思いました。 取付けた状態です 後方から撮ってみました こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年3月7日 17:32 けいちゃさん
  • BRAVE Exhaust System 交換

    純正マフラーです。 1年ぐらい前に後期バンパー+DAYSリアアンダーに交換しましたが、マフラーカッターとリアアンダーが接触しているので後期用2本出しマフラーに交換することにしました。 リアピース交換タイプです。 JASMA認定書 前期は昭和53年排ガス規制車なのでE-WHC34、 後期は平成10 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月30日 00:32 ぷっちぎりさん
  • マフラー入替え

    いきなりですが、触媒外れてます(笑) サード触媒は抜けがかなり良く、 排ガスもキレイに浄化してくれてました(^^)v 次にメインのマフラーを下ろします。 これがスチール製でめちゃくちゃ重い! テールのみステンみたいですww ジャッキで上手に支えながら吊りゴムを外します。 一人でヒーヒー言い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年12月29日 17:01 よねっくす@sportsさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)