日産 ステージア

ユーザー評価: 3.98

日産

ステージアWC34

ステージアの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - ステージア [ WC34 ]

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • インテリジェントインフォメーター取り付け

    こんなもん10秒で取り付け完了します(´_ゝ`) ヒューズボックスの蓋を手前に引きながら上に引っこ抜きます。 そしたらヒューズ左側に不自然に空いてる灰色のコネクター(故障診断コネクター)があるので接続します。 後は配線まとめて元に戻して終了ー(゚∀゚)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年11月9日 12:35 ソラ@ENDRI_xさん
  • 油圧・油温・水温・ブーストメーター取付

    以前から、油圧計を探していたのですが、たまたまゲット! センター吹き出し口を潰して、油圧・油温・水温・加給メーターを組み込みました。 吹き出し口は超音波カッターでサクサクとカット まだ、80φタコメーター余っています^^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月27日 00:20 ○なお○さん
  • 追加メーターetc

    じゃんけん大会でゲットした景品 早速LEDをブースト計に無理やり装着してみましたが、いまいちで… とりあえずメーター側の金具を削って装着~♪ 次は某氏から頂いた物を装着します。 コレを使ってメーターのベースを作成します。 取り付け場所はココ! とりあえず仮付けですが、完全硬化したら削って綺麗にしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月20日 17:55 みっく~さん
  • 水温計やらかし

    先日装着した某大陸産の格安水温計 翌日走行するとメーターの針が70度までしか上がりません。 で、テーパー状になっている水温センサーを、更に増し締めしようと酔拳で回したらへし折りました(涙) 普通万力なんて使用しないのに、酔拳だと気になりません(爆) 店にクレーム入れたら新品センサーを送るとの事 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月20日 17:47 みっく~さん
  • 水温計装着♪

    今年もヘビーな暑さがやってきたので、水温が心配になり… 最初はトラストのインフォなんとかを購入しようと思いましたが高価で手が出ず(涙) オクで格安の水温計をゲットです! 本体はこんな感じ! 白はガラスに反射しそうなのでカーボンシートを貼ります。 シートの隙間は黒のマジックで誤魔化します。 い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月30日 21:21 みっく~さん
  • ブースト計装着!

    MT化が完了して落ち着くと、車からの情報がなにもないのが寂しくなり… 玉こんにゃくさんからブースト計を譲っていただけたので装着します(謝) 直径を計測し… カーボンシートを貼ります。 メーターのステーにもカーボンシートを貼ってみました。 ステアリングコラムにステーをビス止めします。 配管は某車の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月21日 15:42 みっく~さん
  • ブーストメーター・サブウーファー取り付け

    まぁ、手抜きですが・・・ とりあえずサージタンク後方にメクラの キャップが付いていたのでそこから ブースト圧を取りました~ 運転席側の方からウーファーの電源ケーブルと ブーストのホースを車内へ通しました~ とりあえずピラーを削ります・・・ ブーストのホースとステレオから取って来た イルミとアース線 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月15日 01:14 MAKOさん
  • 追加メーター移動Ⅲ。

    ブースト、燃圧、排気温はだいぶ前に「追加メーター移動Ⅱ。」で移動しましたが、油温、水温、油圧に関しては通常オーディオをマウントするこの場所でした。 ちょっと目線より下すぎて視認しにくいためエアコンと入れ替えたい次第です。 260RSと違い、ベースが25X-FOURなためにエアコンが一番上にあり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年6月2日 19:24 フジ。さん
  • 後期メーターに交換-その2

    警告灯の位置が違うので、あまっているソケットからリード線を伸ばして、直接豆球をハンダ付します。 これを無理矢理定位置にはめ込み、リード線を左右交代の位置にセット 固定は隙間テープで 直りました \(^_^)/ ちょっとリード線の渡り部分が盛り上がって光が少し隣に漏れています。 またそのうち直し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年5月24日 21:12 bouchan99さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)