日産 サニー

ユーザー評価: 3.56

日産

サニー

サニーの車買取相場を調べる

グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - サニー

注目のワード

トップ グッズ・アクセサリー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!N-BOX/N-BOXカスタム JF5/JF6 専用 スイッチカバー動画あり

    N-BOX/N-BOXカスタム JF5/JF6 専用 スイッチカバー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月12日 17:27 YOURSさん
  • ダイハツ純正のドリンクホルダーを取付ける♪

    朝は程よく曇ってたのに、午後からは久々に30℃を超える炎天下☀ 取り敢えず、大安の本日中にダイハツ純正のドリンクホルダーを日産サニーに取付けることにした💧 先ずはマジックでマーキングして、ネジ穴をドリルで明ける。今回は5mmの木工用先端を使った。 そこへドリンクホルダーを固定。水滴のかかりがほ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月11日 21:48 Walschaertさん
  • ホワイトレター復活!

    さあ! 走るポンコツこと走るプラモデルを今日もちょっとだけ弄る?いや、落書きしたいと思います。 今回は、筆タイプのレター用途料を使ってみます。 えー、値段はオートバックスでお買い物ついでにこっそり忍ばせて買えば嫁ちゃんに怒られずに済む値段でした(。・ω・。)安いは正義 そして、買った時にホワイトレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月29日 11:49 とも&みぃさん
  • 『平成12年度基準排出ガス75%低減ラベル』&『平成22年度燃費基準+5%達成ラベル』貼り替え

    貼り替えの為に、購入した『平成12年度基準排出ガス低減ラベル★★★』(以下、排出ガス低減ラベル)と、『平成22年度燃費基準+5%達成車』(以下、燃費基準+5%ラベル)ラベル 剥がす前の状態。 定規でゴリゴリしながら、手でつまめる位まで剥がす。 手で摘まめる様になったら、途中で切れないよう慎重に剥が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年7月18日 19:25 AZMAさん
  • 折り畳みデザイン銀マットでサンシェード工作

     これまで、フロント窓用は、ロールの銀マットで、どうしても巻き癖が強くて使いにくかったんです。  今回、東京帰りに、パーキングで仮眠、久しぶりに使ってみましたが、やはりロール癖で使い勝手が良くないです。  折りたたみの片面・片面柄のマットが売ってたので、再作成することにしのした。 柄・銀どちら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月25日 22:13 三田さん
  • ぼるとおんたーぼ○○○ー

     サニーのコラム周辺をバラしたので、ついでにクラッチスタートシステムをキャンセルしました。  クラッチ付け根にスイッチが有り、そこからカプラーが伸びていたのでそのカプラーを短絡。 こんなんでエンジン掛からなくなったら嫌過ぎるのでハンダ付け後、元と同じく繋ぎ直しました。  これで万が一ハンダが吹 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年2月15日 18:16 さーぺんと(サペト)さん
  • フェライトコア装着(サニー)

      巷で噂のオカルトです。プラグコードに付けてみました。4個で1500円   サニーでは効果のほどは不明、セルボモードではトルクアップ・吹け上がりのフィーリングが良くなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年5月13日 00:29 三田さん
  • プチレストア日記改めセミレストア日記 その16

    お友達の三田さんのご指摘もあったので、タイトル変えました。 この前作ったフェンダーの下部の折り返しは結局JBで貼りました。 裏側には一応補強も貼ってあります。 インナーパネルの錆穴は鉄板ではなくガラスクロスをPORで貼ってみることにしました。 以前タッピングで貼ってみた鉄板があまりにも頼りないので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年3月2日 23:05 をどじじょさん
  • sunnyにも吊り輪((o( ̄ー ̄)o))

    吊り輪取り付けました。 アップ( ̄▽ ̄)b ちょっと手が伸びます(^^)v

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月16日 12:15 qt-jullyさん
  • 自作ホットイナヅマもどき(サニー)

    一年以上前に作ったので、記憶があいまいですが、 24V 2000μF×2 1000μF×2 470μF×2 管ヒューズ 発光ダイオード の構成だったかと思います。  確実にエンジンフィーリングが良くなり、オーディオのセパション、低音の力・ハギレが良くなった記憶があります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月1日 21:44 三田さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)