日産 テラノ

ユーザー評価: 3.94

日産

テラノ

テラノの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - テラノ

注目のワード

トップ 電装系 メーター その他

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ELメーターパネル作成

    いろいろな方が、ELシートを加工してメーターパネルを作成されていますので、材料などの紹介は省き、メーターのデザインからの紹介です。 今回、パネル作成は二回目です。 前回は、オートマのドライブ位置表示がノーマルだったために、ランプの照度が暗く、位置が分からなかったので、メーター本体の改造も含め行いま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2014年5月19日 12:49 suu1130さん
  • 外気温計・電子方位計の故障

    サングラス入れにあるネジを外し、4つのクリップをパキパキとやると外れまちゅ。 メーターは意外と小さいのね・・・ ぶら下げた状態で回してみたけど、方位表示が変わらない!(泣) やっぱり壊れてる? 誰か、余っているのを頂戴!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年2月16日 22:58 鍋丼さん
  • シガー電圧計取付

    車両状態把握のために、バッテリ電圧、出力電圧、電流、温度を把握できるものを買ったんですけどね。 バックライトを緑のものを注文したら、青が届きました。 さすがアリエク。 ただ、返金してくれたので良かったです。 しかし、青いライトは渋くありません。 LED打ち替えです。 バラしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月9日 22:34 はいたむさん
  • メーター廻りをマイチェン

    目指すはこちらwww サフェーサー塗り~の、 ストームシルバーM塗り~の、 透明なカバーをクリーナーで掃除しーの・・・ ビフォー アフター ・・・なんかストームシルバーじゃなくて アラバスターシルバーのような希ガスw 比較

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年8月29日 20:14 石油王。さん
  • 給油口のアイコン貼り付け

    1993年車は、メーターの給油口に矢印表示はありません。 1995年位から表示されるようになって、今の車は、概ね矢印表示があるようです。普段乗っているのでどちらが給油口なのかは、記憶しているつもりですが、年を重ねるごとに記憶も薄れてきます。 そこで今回、このマークを貼り付けることにしました。 私の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月3日 18:57 suu1130さん
  • 外気温計・電子方位計について

    中古で買ったヤツは、外気温計は正常に動きますたが、方位計は全然ダメですた。 メンテナンスモードにしたら、まず方位が測れないので、ずっと下の棒がピカピカ言いっぱなしwww ちょwww ところで、四角で囲った部分が、年式の新しいメータと違っているお。 初期のヤツは番号が「1」。 コネクターの付け根も ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月24日 23:19 鍋丼さん
  • クライノメーター

    クライノメーター本体から出てるハーネスを デフロスタグリルの左側に通す クライノメーターのハーネスにサブハーネスを接続 サブハーネスが無い場合本体側カプラーを改造すればOKです。 クライノメーターの新品には接続ハーネスがあるんですが・・・ アタイのは、ハーネスが無いので製作(^_^;) 配線 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月12日 18:06 アスターさん
  • 最近のクルマっぽく

    ご存知これがD21前期?の純正メーター・・・ これはこれでトラックっぽくていーんですが 最近のスポーツカーなんかはもっとレーシーでかっこいい☆☆  と 思っとりました。 んで、ちょっと改造計画です。 まずはちゃちゃっとここまで外します。ここまではお茶のコです♪ ホームセンターでプラスチックのプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月23日 23:19 nohybridさん
  • 【メモ】 クライノメーター照明用配線の接続先確認

    ダットラから移植したクライノメーターの イルミ配線の接続先を確認してみた。 (8年前の作業なので覚えていない…汗) (+)側はヘッドランプウォッシャーSWの イルミ配線から分岐。 同じ様な色模様のコードだった。 (-)側はオーディオ取付ブラケットへの 固定用ボルトと共締めして車体アース。 こんな感 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月22日 09:42 Yacchiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)