- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 日産
- ティーダ
- カスタム情報
日産 ティーダ カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
日産 ティーダ をカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなるティーダオーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!

だいりん。さんのティーダ
ティーダのおすすめカスタムパーツ
ティーダでおすすめのカスタムパーツをピックアップ!次はどこをカスタムする?
ティーダのフロントバンパー
エアロの筆頭、フロントバンパー。フロントバンパー無しにエアロは語れません。純正バンパーをまるごと交換してしまうのでティーダのイメージが激変します。見た目をイメチェンしたいなら間違いなくコレです。
-
AUTECH AXIS仕様バンパー&グリル
メッキ感が好きでAXIS仕様にしてみました。
ヘッドライトのステー?に穴あけ加工をしなければグリル上部をクリップで固定できないようです。
8mmの穴をあけて長めのクリップで固定しました。
フードモールはフードに何箇所か穴をあけてボルト留めし、左右にブラケットを装着するみたいですが、フードに穴をあけたら錆びるのが目に見えていたので両面テープのみで固定しました。
ノーマルバンパー ... -
日産純正 後期アクシス加工フロントバンパー
後期アクシスをベースにセンター開口のサイズを変更し、サイドにダクトを入れてみました(・∀・)
ダクト部分にダイノックシート、センター開口にアルミメッシュを貼り、
フォグ廻り、開口廻りをマットブラックに塗装しています☆ -
日産純正 フロントバンパーグリルフィン
メッキフォグカバーを付けたので、こちらも取り付けたくなりました。
当初海外純正のメッキモールと迷いましたが、
耐久性に問題ありそうなのでこちらを購入しました。(値段は比べて高いです)
取り付けはディーラに付けて頂きました。
取り付け後の感想としては、質感はとても良い感じです。
フォグカバーとバランスもバッチリです。
ちょっと高かったですが、いいパーツです。
-
IMPUL フロントバンパー(前期用)
インパルフロントバンパーエアロ
グリル一体式のフロントエアロです。
オークションでゲットし
自分で取り付けしました!
ボンネットフィン無しでしたので
とりあえず、今までのグリルの
黒いフィンを使ってます。
ダウンフォースのお陰か
ハンドルが少し
重くしっかりしました。
ティーダのホイールカスタム
カスタムの王道「ホイール交換」。好みのデザインをチョイスしてインチアップやカラーを変えることでティーダのイメージが大きく変わります。純正流用も見逃せないのがホイールカスタムです。
-
RAYS UNITED ARROWS S-05 EUROSTAR
RAYS UNITED ARROES S-05 EUROSTAR
16インチ 7J +42 4Hマルチ
ティーダを購入して一番気に食わなかったのが純正鉄ホイール…
てっちんって…せめてアルミ履いててほしかったなぁ…
と言う事で、車の部品で溢れかえっている実家に連絡してみたところ…
ありました(笑)
本当は前所有者の兄上が前所有のインテR(DC2・ ... -
O・Z / O・Z Racing ULTRALEGGERA
【総評】
KYBのローファースポーツにしてから乗り心地が良くなったので、17インチを解禁しようと思い物色中にヤフオクで中古を見つけました。
フジコーポレーションではティーダ用として現在一番安い17インチはATECHのホイールでした。新品でタイヤジークス込みで73000円でした。もっと安いのないかなと5万ぐらいで中古探してた時にOZとだけ書いたものが有ったので見てみるとウルトラレッジェーラ ... -
Weds JOKER
なぜか納車時に付属していた後付社外ホイール
純正はスチールだったと思うが
前オーナーがこれに交換する際に廃棄しちゃったか冬用にした可能性大
当初はGY製タイヤが装着されていたこと
汎用ホイールとしてよく見られるということは
格安セットで購入したのではと想定できます
GY製タイヤ(ブランド名忘却)がティーダとの相性が悪くノイズも大きい
さらに微妙な速度域でブレが気になったので
8分山以上でもD ... -
KYOHO CORPORATION / AME STEINER SF-V
納車時のホイールにガリ傷がありスタッドレスと一緒に購入したホイール(AZANE E10)にしてたんですが...やっぱりガリ傷が気になったのでサマータイヤ用に新たにホイールを購入。
ついでにインチアップもしました。
AZANE E10はスタッドレスとして使います。
ティーダのフロントリップ・ハーフスポイラー
ティーダをドレスアップしたいけど、そこまでガッツリやりたくない。そんなときはフロントリップ・ハーフスポイラーカスタムがおすすめ。純正バンパーはそのままに、少し付け足すことでカスタム感を確実にアップしてくれます。
-
IMPUL フロントハーフスポイラー
某ネットショップにて購入
当時はアイテム知識が皆無でグリル別体=後期と勘違いし目下悪戦苦闘中
( ̄▽ ̄;)
純正は車体下に潜り込む様な簡易構造ですが、コレを取り付ける事でバンパーのフェイスラインを拡張してインパクトを増すデザインなので〝前期〟の車両であればほぼポン付けでイメージアップ出来ます
〝前期〟の車両であればです
重要なので敢えて2回記入させて頂きましたwww
下方への延長具合は
一番 ... -
CURIOUS フロントアンダースポイラー
【総評】
本当は、純正のニスモにしたかったのですが、既に生産中止になっていたため、社外で探しました。積雪地なので、なるべく最低地上高が低くならない商品を探しました。
【満足している点】
最低地上高は1センチくらい下がるだけですし、長さが4センチほど前に出るくらいでした。マッチングには少し不安もありましたが、悪くないです。
【不満な点】
取付けが、ビス3本のみなので、衝撃を受けた ... -
NISMO フロントプロテクター
カタログに載ってる商品です。
Y!オクで未使用品を購入して取り付けはディーラーにお願いしました。
装着前と比べて地上高が30mm低くなり、全長が11mm長くなるらしいです。
装着前はなんとなく丸っこい感じでしたがエッジがついてえらくイカツイ風貌になりました。
サイドとリヤも入れようかな・・・。
本来は真ん中(ナンバープレートの下)にエンブレムが付いてきますがいらなかったので抜いて渡 ... -
純正改 Fリップ(したくちびる)
アップするの忘れてましたぁ^^;
純正のイメージを残しつつフロント周りのイメージを変えたくて、Fリップの上部と下部を加工。
バンパーも、フォグの脇にデイライトを納める為に広げて、開口部は敢えて艶アリ黒に。
ついでに、初期型の樹脂リップの丈を詰めてFリップの下に装着。
ちなみに、デイライトはビックスクーター「フォルツァ」のヤツを加工流用してまふ。
パッと見純正?でもよく見ると ...
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 ティーダ ハーフレザー 純正ナビ 地デジ Bカメラ ETC(埼玉県)
52.2万円(税込)
-
スズキ ハスラー 届出済未使用車 衝突軽減B スマートキー(三重県)
139.9万円(税込)
-
フォルクスワーゲン ティグアン メーカー保証付 認定中古車(神奈川県)
514.8万円(税込)
-
ダイハツ ウェイク SDナビ Bカメラ 両側電動 Bluetooth ETC(大阪府)
149.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
