1998(H10)年式のCDワゴンに乗っています。
今年1月に中古で購入したものです。
数日前から電子制御式エンジン警告灯(方向指示器作動表示灯の右にある稲妻マーク)が点灯するようになりました。
説明書によるとシステムの異常で指定サービス工場で点検を受けてくださいとあります。
どなたか、同じ症状を経験された方、アドバイスがあればお願いできませんか!?
また、エアバッグ/シートベルトテンショナー警告灯も点灯しています。これにつきましてもアドバイスがあればお願いします。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- オペル
- ベクトラ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
CDの電子制御式エンジン警告灯について - ベクトラ
CDの電子制御式エンジン警告灯について
リチャード [質問者]
2007/08/31 20:23
過去ログへの回答はできません。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
日産 スカイライン 禁煙 サンルーフ BOSEサウンドシステム(愛知県)
499.9万円(税込)
-
スズキ スペーシア 届出済未使用車 禁煙車 衝突軽減ブレーキ(三重県)
169.8万円(税込)
-
日産 エクストレイル 登録済未使用車 禁煙車 全方位カメラ(京都府)
389.9万円(税込)
-
トヨタ ノア 登録済未使用車 10.5コネクト Bカメラ ETC(愛知県)
394.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
