ユーザー評価: -

その他

模型

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - 駆動系 - 整備手帳 - 模型

トップ 足廻り 駆動系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ CRUISE R35 GR6 シフトソレノイド鉄粉除去 ☆

    走行距離に比例して必ず蓄積されるシフト ソレノイドの鉄粉。 これを放置しておくと思いがけないトラブル に見舞われます。 GR6ミッションOIL交換時に同時作業での 清掃を行うのがセオリーです。

    難易度

    • コメント 0
    2012年3月31日 18:58 Dai@cruiseさん
  • 床板の加工

    カーブを通過する際に MPギアが当たりそうな部分を削ります 万力で押さえてスパイラル糸鋸で切ると 楽に切れます 反対側は穴が開いていませんでしたので 大きな穴を開ける必要が有りました 既設のモーター固定ステーを ハンダを溶かし取り除きました どちらのモーターにしようかな・・・ 軸の長さの関係 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月11日 11:02 bmasa (まさ)さん
  • Nゲージ規格走行台車メンテナンス

     愛車紹介に登録しているからには、役に立つ情報を発信していきたいと思います。  BトレインショーティーをNゲージで走れるようにするため、専用の走行台車を装着している方は多くいらっしゃると思います。  しかし、メンテナンスをしなければ走行性能が低下しぎくしゃくした走りに…。 今回は分解したのは良 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2017年9月17日 22:04 tsuna@PS13さん
  • 小型モーター牽引テスト動画あり

    超小型モーターの牽引テスト 単機走行なら安定するのですが 牽引するとスピードが安定しない やはり超小型モーターでは力不足のようです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月23日 21:15 bmasa (まさ)さん
  • 駆動装置分解清掃動画あり

    駆動装置は 縦型モーターでウォームギア駆動です。 インサイドギアは無く ロッドで3軸駆動にしています 絶縁車輪側は集電シューで 給電しています。 分解しました 横置き缶モーターには 出来そうにありません もっと分解し洗浄注油しました。 注油はアストロプロダクツ 超強力浸透スプレーを http:/ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月23日 20:25 bmasa (まさ)さん
  • 大変ですギアケースが当たります動画あり

    大変です!ポイント通過する時に 脱線します・・・ ギアケースがC58用なのでD形の動輪に 合わないよです・・・ ギアケースの頭を切り取りましょう! 胴付き鋸で切り取りました 斜めに取り付くので 更に下になる部分を削りました! これでスムーズに走るようになりました! カプラーもKD#158に交換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月3日 19:50 bmasa (まさ)さん
  • 牽引試験動画あり

    テンダー台車とコネクターを接続して 牽引試験します 先輪台車のバネが強すぎませんか? 後で気が付いたのですが 先輪台車と従輪台車で持ち上げてしまい 動輪が空転していたように思います。 最終的にバネを撤去し 脱線防止対策で先輪台車に 重りを載せてみました こうすれば動輪の軸重に影響しなく なりま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月29日 10:50 bmasa (まさ)さん
  • 牽引力強化動画あり

    空転してしまい客車が牽けません 動輪に傷をつけμをアップしてみます ウェイトを載せます まず動輪押さえのプラスチック蓋の部分に なまり片を加工して両面テープ止め こんな感じで走行の支障にならないように シャーシーとボディーの間にも 載せられそうな個所を探します 分解したのは初めてなのでどこのネ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月29日 10:00 bmasa (まさ)さん
  • 2109号 ウェイトバランス調整動画あり

    動輪を押さえつけ過ぎないように 裏ぶたを調整します 裏ぶたにバネを取り付け隙間を開けて 取り付くようにしました おもりを仮付けしテスト走行 ポイント通過時に後ろにも重りが無いと 接触不良となり停まってしまいました 動画でも状況を確認できると思いますが 前後のバランスが良いみたいです ステップを接着 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月29日 13:26 bmasa (まさ)さん
  • 足回り再調整動画あり

    2017年3月15日にSL1862号を 復活させたのに気を良くして SL2109号も完成をさせる 意欲がわいてきました http://minkara.carview.co.jp/userid/18884/car/1573757/4158633/note.aspx まず駆動ロッドを外し動作確認 動 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月29日 09:39 bmasa (まさ)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)