ユーザー評価: -

その他

模型

中古車の買取・査定相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - 模型

トップ 足廻り その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • はしご取付動画あり

    運転席扉下ステップを付けました。 実車はボディーに付いているのですが この模型ではカーブが曲がれなくなるので 台車に付けました。 台車は線路に沿って曲がりますので ステップも一緒に曲がってくれます。 直線上に置けば扉から真っ直ぐ下りていて 綺麗な仕上がりでしょ! これで取り付けるものは終了で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月13日 21:44 bmasa (まさ)さん
  • エンドビーム・はしご・ワイパー他取り付け

    エンドビームを取り付けました カプラー部分は切り取り 左右分割で貼り付けました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/18884/car/3121627/11209958/parts.aspx 乗務員扉下ステップも取り付けました https://minka ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月27日 17:46 bmasa (まさ)さん
  • 完成走行動画あり

    完成走行ビデオ撮影 https://youtu.be/Zg_-7vhIKi4 https://youtu.be/Fpggc7yteos ED17 21と重連走行 https://youtu.be/XWypvlD3JvA https://youtu.be/hFw_nHENhYs EF81 牽引の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月29日 17:08 bmasa (まさ)さん
  • 連結器KDカプラー化

    製品のカプラーポケットに KDカプラーを嵌め込み 交換しようとしましたが 高さが合いません・・・ カプラーポケットごと交換しました。 高さ確認 OKですね! 中間連結面は 製品のままで良いと思いましたが 連結間隔が広すぎると思い・・・ KDカプラーに交換することにしました チョット勿体ないかな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月3日 11:11 bmasa (まさ)さん
  • KATO 29-950-4EC用タイヤ付ギヤ車輪銀短

    KATO10-588JR東海313系2300番台(2両セット)KATO10-1371JR東海キハ25形1000番台(高山本線・太多線)2両セットに続きKATOホビーセンターカトー16011-9えちごトキめき鉄道ET122-8「3市の花号」2020.9.24に車輪交換の為に、入場し2020.9.25 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月25日 21:22 IGA ROOXさん
  • KATO29-950EC用タイヤ付ギヤ車輪銀短 交換

    2020.9.22ホビーセンターカトー(公式オンラインショップ)にて29-950-4ECタイヤ付ギヤ車輪銀短を注文し2020.9.24に届きました。 早速KATO10-588JR東海313系2300番台 熱海・国府津寄りのクモハ313-2304(動力車)トラクション搭載無いのでKATO29-950 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月24日 21:15 IGA ROOXさん
  • TOMIX密連カプラーに交換 クハ185

    TOMIX密連カプラーを分解し 2㎜ビスが入るように穴を大きくします 結局使ったのはこの部品のみ 出具合が良い位置に1.6㎜φの穴を開け 2㎜のタップをたてます カプラーをビス止めし 干渉バネをスカートの間に通し接着します 高さをチェックして前面は完了です 後ろは TOMIX密連カプラーの位置合わ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月31日 20:35 bmasa (まさ)さん
  • 石炭庫石炭搭載準備・ステップ取り付け

    石炭搭載準備 プラ板で塞ぎます 固定できますね ボンドで隙間を塞ぎ防水します ステップを接着します 位置関係は出入り口のセンターに 合わせます 乾燥中 ここまで出来ました 後追加したい物 ・後ろのライト ・蒸気発電機 ・コンプレッサー ・エアータンク ・オイルポンプ箱 といったところかな 入荷待ち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月3日 19:22 bmasa (まさ)さん
  • 床下機器作成取付

    床下機器を作ります 鉛板でBOXを作ります ビニールテープを巻いて エアータンクを作ります 機器ボックスを床板のセンターに 接着取り付けました エアタンク取付ベルトを 1mm角プラ角材で作りました エアタンクを接着取付し 0.7mm真鍮線でエア配管を作りました そんな材料でそれらしく出来上が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月16日 19:22 bmasa (まさ)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)