ユーザー評価: -

その他

MT-34F

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - MT-34F

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転!キイロビンゴールド

    発売から50年!雨の日の視界不良解消ならキイロビン

    オススメ度

    2025年5月30日 株式会社プロスタッフさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スタイル抜群、世界最速!カワサキ・GPZ900Rのガラスコーティング【リボルト川崎】NEW

    トップガンでトム・クルーズが乗っていたあのバイク、といえばああっと思い出される方も多いかと思います。今では広く使われるようになった『Ninja』の名を冠し、当時としては最先端の技術を惜しみなく投入して量産市販車として世界で初めて250km/hに迫る速度を記録し、「スピードの象徴」となりました。この ...

    難易度

    • コメント 0
    2025年8月15日 14:01 REVOLTさん
  • 軽トレーラー入手

    数年間放置されていたであろう中古車をオークションにて入手。ナンバー取得をするための各部点検・整備を施す タイヤは当然新品交換対象 YOKOHAMA SUPER VAN356という軽トラサイズのタイヤを2本購入し、手動タイヤチェンジャーにて交換 スチールホイールはペーパーがけして黒塗装 ハブベアリ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年1月5日 17:07 endonaさん
  • 欧州13極→JIS規格7極変換カプラー

    トレーラー側の灯火類カプラー はJIS規格と同じ米国製7極ですが、 欧州車はキャンピングトレーラーの電源も兼ねた13極 どちらでも引ける様に変換カプラーを製作します。 材料は今時のAmazonで仕入れ。 欧州13極カプラーをバラして 灯火類に最低限必要な7芯配線します。 7芯配線をバラして被覆を剥 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月30日 23:06 すすむ@964さん
  • フルトレーラーの立て掛け収納

    MT-34Fは1/3の荷台を折り畳み立て掛け収納出来ます。 17mm頭のボルト&ナットを4本外して、 荷台を折り畳みます。 立て掛けに最適なタイヤ位置はマーキング済み 立て掛け作業し易い様に車止めも併用します。 専用のスタンドも最適位置マーキング済みですが、 立て掛け易い様に少しズラして準備します ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年4月19日 00:07 すすむ@964さん
  • 備忘録 ユーザー車検

    前回の車検から1度くらいしか使用していないのに車検の時期になってしまった。前回はFJで牽引して持ち込んだが、今回はMiNiで。 持ち込み前の点検時には問題無かったのに検査時、左の車幅灯が調子悪くなり不合格に 一旦家に引き返し、配線をイジってみたら少し調子が良くなったが、交換しないとダメだろう。再検 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月2日 09:53 ミスターシービーRさん
  • ホイールクランプ取り付け

    ホイールクランプをボルト留めにて取り付け タイヤをフロントバーに当てるより20cm程度後方に積載ができるようになり、前荷重状態から走行時牽引車に伝わるバタつきが改善された クランプに乗り上げればスタンドなしで静止させられるので、一人で固縛する場合でも安全に作業できる もう一台同じクランプがあるの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月4日 19:28 endonaさん
  • リフレクター位置変更

    フェンダーにリフレクターが装着されているのですが、この位置では車検に通らない可能性があるらしい。また、リフレクター自体の大きさも微妙との事で、陽気も良くなってきたので作業をすることにしました。 Cチャンを切売りしてくれる所を見つけて通販で購入。 シャシブラックで適当に塗装して 現物合わせで穴を開け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月3日 15:03 ミスターシービーRさん
  • 車検前点検

    来週火曜日に予約した車検に向けて、各部のチェックを開始。 タイヤに空気を入れてから、ETCの作動確認も含めて高速に乗ってみた。 前回の車検の時にフルLED化してある燈火類に問題無し。駐車ブレーキはチェーン式なので、これにて点検終了。 前々回の車検の時に指摘されて交換したフロント反射板も、まだ曇って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月18日 06:01 MINさん
  • 備忘録 予備検付 軽トレーラー新規登録

    軽自動車検査協会の総合窓口で予備検付き軽トレーラーの新規登録に来た旨を伝える。 登録の書類は出来ているのかと聞かれ、いつもならば代書を依頼するのだけど、今回は自分で書いてみようと思い、自分で書く旨を伝えると、となりの窓口で不足している書類を買って記入して下さいと言われる。 となりの窓口の方にも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月26日 19:26 ミスターシービーRさん
  • 2023ユーザー車検

    車検切れていたので、 区役所で仮ナンバーを借りて、 軽自動車検査協会埼玉事務所へ 検査レーンに入る必要無いので、 出口の端で待機 駐車ブレーキはチェーン引っ掛ける事を口頭で確認 制動装置も、ダンパー類も無いので調べる所が無い。 灯火類のチェックして、 メジャーで寸法チェックして、 ホイールボルトを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月19日 00:51 すすむ@964さん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)