その他 その他

ユーザー評価: 4.13

その他

その他

その他の車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - その他

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 510ブルの前足

    近所の510乗りからの依頼品で車高調を作りました~ ベースとなるストラットはハコスカ用 調整部分はテインのS14用 辺り一面散かし放題で作業しとります・(汗) ショックは悩んだ末、130Z用をテインのピロアッパーに合わせて加工 旋盤加工の後、フライスで更に加工 右が加工前 左が加工後 調整のネ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年4月10日 17:58 サニスカさん
  • ヒッチメンバーの高さ変更?

    トレーラーを連結させたところ、トラクター側(スクラムW)の車高が低いのでトレーラーの荷重がかかっています。 50mmアップのヒッチボールを購入しましたがボールマウントの加工が必要とのこと・・・ なるべくお金をかけたくないなぁ~っということで・・・ リヤのみスプリングを交換しました。 するとこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月1日 09:03 タカ8さん
  • 車高を落とした

    今日、フロントのみ車高を落としました。本当はリアも落としたかったのですが、体力が尽き、次回に見送ることにしました。車高はサスではなく、シェルケースを縮めることで行いました。シェルケースを18㎜縮めました。すると、車高は25㎜ほど落ちました。指2本以上あったフェンダーとの隙間は、ちょうど指1本になり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月19日 17:31 アームさん
  • プラモデル・・車高の下げ方

    用意するのは 半田ごて(無ければ電動ドリル) ペンチ 硬めの針金 もしくは、つまようじ カッタ― 余計なものが転がってますw まず、プラモデルのサスペンションを取ります。 リアの場合は、車軸も取ります。 そしたら、タイヤを嵌めた時にシャコタンになる位置に、半田ごてで穴を開けます。 (電動ドリ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年3月19日 09:58 にゃん2さん
  • Harley-Davidson FLSTN Rローダウンキット取付

    キジマ ソフテイル用 リアローダウンキットの取付です。 ソフテイル系のリアサスは 腹下に付いています。 まずはリアサス取付部、 スイングアーム脇のフレームを 基準に現在の車高を見てみます。 地面から145mm サスをサクっと外してプレスに掛け ストッパーリングを外します。 リアサ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年2月23日 20:02 104speedさん
  • 彼も頑張ってます!

    リアバンパー磨いて~ ウッフゥ~ン 乙女チックにサイドも磨いて~ コレでいいのか?こんでいいんですか? ファミリーカーなんでこれぐらいで~ 後は爪落としてワイド化にして欲しいですね~ 今ははがき1枚分のすれすれ状態~ ん~あと5cm?(ニヤ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月24日 22:50 ちょこちっぷさん
  • K号車検適応調整とA氏とH氏

    到着すると早速やってる 腰砕けのK氏も出来るところは自分で作業です! ヘタって落ちた車高を上げてます 案の定、調整部が固着してたので磨キチ 手前でスリットロータを筆塗りしてるA氏 チャーハン大盛り食って排気が絶好調 塗りは弾きまくりで絶不調(笑) 奥ではEACV交換 H号はキャリパとロータを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月24日 23:43 taka-cさん
  • あまりにもしつこいので・・・

    毎日うるさいので・・・ バネカット! 気持ち落ちましたが、まだまだですね~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月26日 17:34 ちょこちっぷさん
  • レイダウンキット取り付けと車高調整

    ヤマモト・エンジニアリング製。 今でも生産しているかは不明です。 商品名はハイトアジャストキット。 ノーマルのショック上端シャフトとフレームへ固定。 ヘルメットホルダーは使えなくなります。 取り付け自体は簡単です。 と思ったら フレームに固定する部分がサイドカバーと干渉。 干渉する部分をカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月19日 08:21 きーびーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)