その他 その他

ユーザー評価: 4.13

その他

その他

その他の車買取相場を調べる

自作・加工 - グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - その他

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー 自作・加工

  • 撮影専用プレート -試作編

    撮影時に写り込んでしまうナンバープレートを伏せる為のものです。 外し忘れ防止機能付き。 ・外し忘れたまま走り出したときに落ちるように。 ・その時に割れたり傷になってもそれは仕方ない。 というコンセプト。 材料1 アクリル板 写真は スミホリデー アクリル板 A068-2SS ホワイト320x ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年10月22日 20:41 まきりんさん
  • ペール缶の椅子

    だだでもらった缶 これに座面をのせて椅子にしたいと思います ホームセンターで安い座面を発見 5〇〇円 このままでも座れるんですが 溶接をはがして座面を分離します 意外に苦戦しました… 缶の底にはピッタリ 椅子として使用できます でも… 缶の上とは同じサイズ。 もうひとまわり大きくないと… ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2011年10月14日 23:44 ishi_さん
  • 2011.09.29 ステディ?な雲台の製作。動画あり

    深く奥まで、ねじ山が噛み合うように、 ヤスリで、先端を平らに削りました。 回りやすくするために、先端のねじ山以外は、 ヤスリで丸めてしまいます。 ホワイトウッドの端材に、穴二つ開けました。 恐ろしく正確に開けられて、ちょっと嬉しい♪ ヘッドレストにマウントする為ですが、、、 シナ合板の端材 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月29日 21:25 kam^o^さん
  • スマートフォン用ストラップを作る

    シンプルで金属部分のないストラップが欲しいのですが、なかなか見つからないので作ることにしました。 ベースにしたのはやはりダイソーで手に入れたネックストラップです。 パッケージから取り出すといきなりハサミでジョキッっと切断! この部分は無駄に脱着可能なタイプのバックルでした。 考えようによっては ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月19日 21:33 くろネコさん
  • 指示棒。色付け。

    マクロな生物を探すというよりも、瞬発力を必要とする、回遊魚系大物の発見をほかの人にお知らせするときに大活躍。 ナイフ:抜く→タンク叩く→指示 指示棒:タンク叩く→指示 抜く手間がないので、早い。 ちょっと。色付けしてみました。ぼーぼーw 海に持って行っても、誰も気づかないんでしょうけっど。ばく

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年6月3日 19:37 フジ。さん
  • 折れてしまったジジの手を治す

    棚から落下した時でしょうか、ジジのメモホルダーの手が折れてしまいました。 断面が小さく、そのまま接着してもすぐに折れてしまいそうなので、中に補強の骨を入れてあげます。 ちょうど良さそうな針金を見つけました。 太さは約1ミリです。 穴開け用にピンバイスと小径のドリルを準備。 手の断面にドリルで穴 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月11日 22:13 くろネコさん
  • 消しゴムセリカを作る

    6個105円の激安消しゴムを使って、クルマのミニチュアを作ってみます。 まずは消しゴムのサイズを採寸。 作ろうとしているセリカのボディ寸法値に照らし合わせると、ちょうどいいくらいの縦横比でした。 だいたいの形を表面に鉛筆で書き込んでカット開始! ドンドン削って目的の形を目指します。 セリカの独 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月6日 23:59 くろネコさん
  • 松下ドリルドライバー

    松下の充電式ドリルドライバー 「EZT160H」です。 おそらく15年くらい前に買ったものです。 いまどきこんなのって思うかもしれないけど、私程度の者が使うには十分。7.2vはパワー不足だけど軽くて使い勝手がいいです。 最近バッテリーの持ちが悪くて・・・ 同じドリルドライバーを買いたかったけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月27日 08:32 megu-min・・・v(。 ...さん
  • アクリル絵具で補修

    アクリル絵具を買います ここから買えますよ\(^o^)/ #234・・・赤 #301・・・黒 #582・・・茶色 割合は大体 黒:50茶色50:赤1 ぐらいでしょうか。 赤はほんのちょっと足すだけです。 水で少し薄めて使うと塗りやすいです。 深い溝にもしっかり塗りこめます。 クラックを埋め ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月6日 19:21 VandenPlasさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)