その他 その他

ユーザー評価: 4.13

その他

その他

その他の車買取相場を調べる

自作・加工 - ステッカー - 整備手帳 - その他

トップ グッズ・アクセサリー ステッカー 自作・加工

  • VIMTOOLS マグネット・ソケットレール用ステッカー

    買う。 VIMTOOLS マグネット・ソケットレールを買いましたよ。 そのままでも使いやすいですけど、ぱっと見てサイズが解るようにする為にちょっとシール制作。 作る。 それとなく採寸して、パソコンでこんな感じのを作ってプリントします。曲面に貼るので紙はインクジェットの用紙とかよりコピー用紙でい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月28日 17:08 hw875さん
  • ヘッドキャップ作成

    紛失したので自作。キャノンデールサイズ故に、 汎用品が無いのが辛い所ですね。。 だた通常のヘッドキャップのように玉当たりの調整に使う物ではなくて単なる蓋なのでついていれば基本的に問題ないような気がしますよ。 ゴム板から丸く抜いて、差し込み口の方は若干小さめに抜いて、面取りと表面をならして完成で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年11月5日 15:12 hw875さん
  • 100円アルミでいろいろドレスアップ2

    次のターゲットです。 ジャイロロックレバーです。 ちなみにこのレバーホンダジャイロキャノピーの レバーとほぼ同じですね~文字まで酷似してます。(笑) 折れたら流用できそうです・・・ 貼りました。 100円アルミテープは薄いので(まるで金箔の様) こういう用途にはいいかも~ しかし、よ~く見ると手 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年11月27日 14:20 白ねこライダーさん
  • ボディにハイビスカスを咲かそう♪

    ネット上でハイビスカスの画像を検索。 お絵かきソフトでいろんな色に変えてみましょう♪ それを透明ラベルシートに印刷。 適当な大きさに切ります。 撮影失敗w 貼り付け工程は、みこにおまかせw 花の向きとかこだわりがあるそうです(*ノД`*) これは前回スティッチのステッカーを作ったときに 一緒に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月9日 21:28 ゆうき。さん
  • ゼッケン作成~そにょ1

    まずは~~ ベクター編集ソフトで、ゼッケン数字を作成しま~~す。 このソフト、意外と使い易いで~~す。 まぁ、プロ用ってより、素人用高級品って感じで~~す。 最近のプロッタに付いてるソフトのが賢いかもね。 データ出来たら、紙に書いてみま~~す。 いきなりカッティングシート切って、失敗する ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年4月23日 11:04 HEN態さん
  • シンユーロゴあるわけないので自作

    ステップ下にシンユーのロゴを自作してみます。 シンユーHPから拝借したロゴ画像(画面右上)を元に イラストレーターでデータ起こしました。 細かい部分は勝手に解釈していますが・・・こんな感じかな~ 適当な大きさで出力した物で現車にて大きさ確認。 大きさが決まったらパソコンにて反転&出力。 100均の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年11月18日 15:38 白ねこライダーさん
  • ステッカーの自作の為に

    カッティングシートを切って、ステッカーを自作する場合に 便利なシートの紹介です。 後ろの2つのロールが転写シートです。 リタックシートと言ったりもします。 まずこちらは透明なビニールシートタイプの 転写シートです。 大型カー用品店などのカッティングシートの 隣に置いてある場合があります。 ど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年1月31日 21:30 かしわ@GBさん
  • ステッカー製作

    愛車のドレスアップとなるステッカー。 これはかかせないです!! ステッカーがあるのとないのでは見た目が変わってきます。 「まじで!]

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月26日 16:38 とうふ屋さん
  • R/Cセラ製作日記 3

    無理やりシャーシにボディを載せたので、後はどう塞ぐか検討中 前は、これぐらいのオーバーフェンダーでもドアはチャンと開くであろう事発見。 寸法だしを分かりやすくするため5mm単位で紙切ってるのですごい事になってます。 リア回りのラインはこんな感じ まだリアタイヤはみ出す。 わかりにくいので落書きして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月31日 12:57 @800さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)