その他 その他

ユーザー評価: 4.13

その他

その他

その他の車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - その他

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • デッドニング③の仕上げ

    いつまでも鉄板剥き出しのままでは はずかしいので 内バリを戻します。 内バリにレアルシルトを お情け程度に貼りました。 ちょっと見づらいですが アウターパネルとインナーパネルの隙間に 某業社に試験的に特注で製作して頂いた 吸音材を詰めました。 これは難燃加工したフェルト状のシート ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年1月8日 18:22 ちゃとら~☆さん
  • デッドニング⑥フロントドア

    昨年10月から仕掛かっている デッドニングも いよいよ大詰めです。 フロントドアです。 内バリに得意のレアルシルト。。 そ~言えばレアルシルトは 20%(?)位値上がりしたらしいですね。 買いだめしておいて良かった~~ 本当はもっとガチガチに貼りたいのですが 最初は少しだけ貼って スピーカー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年5月12日 22:12 ちゃとら~☆さん
  • デッドニング②

    今日はバックドアとボンネットを デッドニングしてみました。 まずバックドア・・・ 写真では見えませんが、 外板の手の届く範囲でレアルシルトを貼りました。 閉めた時の音が「バンッ」から「バスッ」と 重圧感がでました。 先々吸音材を入れるつもりです。 続いてはボンネット・・・ 黒いライナーを外しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年11月19日 14:35 ちゃとら~☆さん
  • デッドニング(笑)

    さきほど帰宅途中に、吸盤で日よけを取り付けている左後ドアの窓を開けてしまいました(汗) バキバキ!メキメキ!って音と共に、吸盤がドアの中へ・・・(汗) 静穏化のために貼ったレジェトレックスが剥がれ始めてますね。 剥がれてきてるな・・・と思いつつ何も対処しない私(汗笑) 吸盤拾う為に内張りあけたら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月22日 19:21 74LS595さん
  • デッドニング④前編

    今回はルーフのデッドニング前編です。 もし、同車両でルーフデッドニングを 検討されている方がおりましたら 内バリは写真の様な姿になるのは 覚悟した方が良さそうです。 前もって内バリは注文しておきましょう。 内バリは12.000円位で購入できます。 内バリは天板にガッチリ接着されています。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年12月3日 22:52 ちゃとら~☆さん
  • フロアデッドニングから約半年・・・・

    フロアにレアルシルトを貼ってから 既存の防振材の上に貼ったレアルが 経年変化で剥がれてこないか? ず~と気になっていたのですが、 施工から約半年、 吸音材を追加する際に確認してみました。 うむうむ.... 剥がれる兆しはありませんでした。 で・・・得意のブルーフェルト施工。。 助手席側のみの施工 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年5月28日 21:43 ちゃとら~☆さん
  • デッドニング 04 ( フロンド・ドア・外部 ) 失敗例です

    今回はデッドニングのドア鉄板部分の外部 室内側の鉄板の作業です。 実は初めてのデッドニングの 失敗例として公開します。 左側(助手席側)が最初でしたので 色々と試行錯誤しなからの作業で 最後の締めが甘かった例です。 完成した画像ですが後で手直しをしました。 そして、手直しを余儀なくされたのは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月20日 09:56 mike2さん
  • デッドニング 06 ( フロント・ドア・右側-02 )成功例

    フロントドアの右側の内側鉄板部分の デッドニングです。 まずはドリンクホルダーの穴から 始めます。 この穴のデッドニングは三分割にしました。 ドリンホルダーと窓ガラスの 隙間が意外と無いと判明したので 三分割にしました。 画像は180度逆さまに写っています。 通常は表側だけの施工ですが 窓カ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年5月22日 20:37 mike2さん
  • 2010.03.17 ノレームライ卜付近のデッド二ング

    50Hz付近で、びーびーうるさいんですよ。 このベースフレームと、 カチカチ当たってます。 ピンぼけっすね、、、春ですから♪ 二ト厶ズのスキマテープを貼りました。 スキマテープを貼って、 スキマができてしまいました(笑) まぁ、効いてる証拠ですが、、、 しばらくすれば、落ち着くでしょう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月17日 21:57 kam^o^さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)