その他 その他

ユーザー評価: 4.13

その他

その他

その他の車買取相場を調べる

取付・交換 - エンジン - 整備手帳 - その他

トップ エンジン廻り エンジン 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け 特に低中速のレスポンスが向上するのがオススメです☆ 試乗後にお支払い対応しておりますので体感出来るので安心して購入してもらえます。 東京都町田市小川1704-1 ビーレーシング 町田街道沿い 東名横浜町田ICから5分の所に御座います。 問い合わせ ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年11月9日 10:06 Bee☆Rさん
  • デイストリビューター&イグニッションタイミングセンサー交換

    一昨日 十分にエンジンが温まったら 華麗なるアイドリングストップ再発…(汁 これまた走行中に驚く(程) スムーズにエンジン停止 アクセル踏んでも再始動するはずもなく 惰性で進みながらDレンジからNレンジへ そしてさり気なくキーを捻り再始動 どぅ?華麗なる再始動(アイドリングストップ) とか、言って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月27日 21:35 路地裏の僕さん
  • オイルフィルター交換

    記録用

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月10日 21:02 TR(火曜市)さん
  • 仕切り直して、サンバーバン修理2

    本日最後の作業は、オルタベルトとスーパーチャージャーベルトの交換です。 これまた難儀な場所に付いてます(汗) ベルトを交換するために右リアのタイヤを外し、カバーを外さないとアクセスできません。 中々やってくれるじゃないか(汗) 外したベルトで、右がオルタ・左がスーチャー。 ピンぼけで分かりにくいで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月6日 19:08 バスまんさん
  • サンバーバン 修理開始!

    先日注文しておいたサンバーバン修理用のパーツが一部揃ったのと、吾輩の帰省が一致したため作業を開始します! 外は生憎の雨ですが、屋根があれば何でもできる(猪木風に)!! 今回揃って受け取ったパーツは、ウォーターポンプ・タイミングベルト・オルタベルト・ルーツポンプベルト・タイベルテンショナー・タペット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月29日 23:06 バスまんさん
  • オイルプレッシャースイッチ交換

     オイルクーラーホースのジョイント部に装着される,油圧警告灯のスイッチを,この機会に新品交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月16日 20:34 Hermit in the ...さん
  • オイルクーラーオイルホース交換

     エンジンを掛けると内側からオイルが滲み出して来ていたオイルクーラーのオイルホースを新品交換。  オイルが滲んでいたのはOUT側だけだったが,IN側も一緒に交換。  純正のバンデージホースタイプは欠品なので,社外品のステンレスメッシュホースタイプを利用。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月16日 20:32 Hermit in the ...さん
  • エイプ50

    せっかく搭載したエンジンですが 異音が出るので降ろしました。 ついでに新品のボアアップキットを買ったので組み付け直します。 オクで買ったジャンクのエンジンを部品取りとして元々のエンジンにボアアップキットを組み付けます。 この最近、腱鞘炎のおかげで作業が憂鬱なんよね~ まあ、一つ一つ片づけていかな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月6日 20:38 サニスカさん
  • 平成最後のリビルトエンジン載せ換え

    平成最後の〜を付ければ 特別感が増しますかね? リビルトエンジン載せ換え インジェクター、スターター、オルタ、PTC、コンプレッサーは再利用だそうです。 クラッチはついで作業で新品に。 ベルトも当然新品ッス 走行距離 94054km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年4月27日 23:12 岡リさん
  • ヘッドカバーガスケット交換

     2,000番の耐水ペーパーで接合面を慣らし,ガスケットに少し厚目に液体ガスケットを塗布して,ヘッドカバーを組付。  併せて,エンドカバー×4も同様に組付。  ガスケットはいずれも純正新品を使用。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月24日 18:14 Hermit in the ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)