その他 その他

ユーザー評価: 4.13

その他

その他

その他の車買取相場を調べる

取付・交換 - エンジン - 整備手帳 - その他

トップ エンジン廻り エンジン 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け 特に低中速のレスポンスが向上するのがオススメです☆ 試乗後にお支払い対応しておりますので体感出来るので安心して購入してもらえます。 東京都町田市小川1704-1 ビーレーシング 町田街道沿い 東名横浜町田ICから5分の所に御座います。 問い合わせ ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年11月9日 10:06 Bee☆Rさん
  • 99220Kmタイミングベルト交換

    画像は後ほど 平成14年式 走行99220Kmで 一回目のタイミングベルト交換 作業の難易度は高くないですが、専用工具があるのと無いのでは、かかる時間が全然違うなと思いました。 あと、今回は雪がEGルームに沢山入ってくるし、ホースは硬くて抜き差ししにくいしで、想定外に時間がかかりました。 今後 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月11日 23:04 くろのぐらふさん
  • カムシャフトオイルシール及びクランクオイルシール交換

    オイルポンプ 内部をなんとなく眺めてたら1本ボルトが緩んでいた。 スリーボンド ネジロック剤塗って増し締め オイルシールはムサシの新品に交換 液状ガスケットはピットワーク1215 オイルポンプの締め付けトルクは500gらしいけど、結構きつめに締めてしまった。オイル漏れした場合は500gでや ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月9日 21:57 くろのぐらふさん
  • 左 タペットカバーパッキン交換

    左バンクは右に比べてタイミングベルトカバーに邪魔されないので楽勝そうに見えるがシリンダーが後ろに行ってるぶん?フレームとのクリアランスが狭いので、タイミングベルトやるときに同時にやったほうが楽かも? タペットパッキン単体でやるときは、ハーネスをしっかりよけたあとに前側から抜くほうが良いのかも? 入 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月9日 21:38 くろのぐらふさん
  • 各部オイル漏れ修理

    右 オイルリターンガスケット オイルコントロールバルブを外さないと手・手持ちの工具が入らないのでOCVメンテナンスと同時に行うこと。 タイミングベルト交換時に右タイミングベルトカバー後ろ側を外す場合は比較的簡単なので次回タイミングベルト交換時に行うと時間短縮できる。 右 オイルコントロールバル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月9日 21:28 くろのぐらふさん
  • 右 タペットカバーパッキン交換

    画像は後ほど 最近、なんかオイル臭いなぁと思ってたんですが、意外と見えにくいんですよね。上からだと。下は下でアンダーカバーが付いてるので見えにくい。 漏れてないことにしたいけれど、 学生のころに のんびりクマさんに「水平対向はタペットカバーからオイル漏れやしすい」と聞いてたので、 面倒だけど、エ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月3日 11:00 くろのぐらふさん
  • HONDA ACTY VAN HH6 ヘッドガスケット交換

    実家のアクティバン作業。 10分も走らんうちに 「H」マーク点灯する! との訴え。 サビスゴいから 宜しく!って、、、 ホントにサビスゴ! 昨日の夕方に オイルと水抜きながら サビボルト、ナットを 外しながら大方メドが ついたので本日 午前中に交換と LLCエア抜き。 試運転しても 問題無 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月22日 21:49 104speedさん
  • 帰ってきたJOG整備 その2 組み替え編

    前回からの続きです マフラー交換ならここまでやる必要はまったくないんですよね ついでなので、別の作業のためにエンジンを分離しました とりあえず、シュラウドを外して、シリンダーを露出させます ヘッドを外して ちょっとだけ固着しているシリンダーを引っこ抜きます そう、シリンダー&ピストン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月9日 21:43 TS_やまねこさん
  • 帰ってきたJOG整備 その1 分離編

    ある日、某所より連絡がありました 「なんか暴走族みたいな音になったんだけど・・・」 はい、心当たりがありました 部品到着まで待ってもらって、ようやく作業に取りかかったのは、1週間後 走行23000キロを超えたご老体なので、他の部分もついでに交換を図ります まずは、シートとメットインボック ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月7日 22:50 TS_やまねこさん
  • ハイエース Tベルト交換

    預かって直ぐに始めると、暑くて汗だくになる。 写真の時系列が実は逆。 A/Cコンプレッサーなど、邪魔物を外したり ずらしたり。 カムの合いマーク ポンプ側 カムスプロケを外し、カバーを外して。 いっぱい外せば、ようやくウォーターポンプてす。 ベルト掛けて。 終了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月11日 21:25 あんこ食う皇さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)