その他 その他

ユーザー評価: 4.13

その他

その他

その他の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - エンジン - 整備手帳 - その他

トップ エンジン廻り エンジン 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    エルグランド HKSエンジンオイル交換(^^)/

    定期的なオイル交換!オールペイント&販売させて頂いた車両です(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月8日 17:05 ラッシュモータースポーツさん
  • EF7 ZCエンジンの・・・・

    なつかしいZCエンジンの調整だが・・ む。む。む・・ 問題山積 と見た~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月20日 13:09 メカメカEK9さん
  • カムカバーの掃除

    外したカムカバー。 洗浄機でざっと洗って 洗剤に漬け置きしてみました。 次の日。また洗って今度はハミでない入れ物に漬け置き。 4日目。かなり綺麗になりましたー。 文字と縁取り部分を磨いてマスキング。 ハンマートーンで塗装してみました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月31日 23:36 てろさん
  • キャブクリーナーで洗浄

    去年のシーズン中、エンジンのかかりが悪い時があったので、キャブの洗浄をしてみました。 2ストは大体キャブかプラグが不調の原因ですもんね・・・。 エアクリを外してキャブクリーナーを噴きかけ、吹かします。 (両手ふさがってるんで、この画像しかありません) 2ストだから普通に白煙は出ますが、臭いが違う ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月16日 17:49 east.joさん
  • 三菱 GM391L バルブ 摺り合わせ 2/2

    バルブ コンパウンド 細 で摺り合わせ中。 最後に軽く オイル 摺りをして完了。 EX 側は少し当たり面を出し過ぎています。 EX 側は荒削りとします。 ヘッド ガスケット は純正で メタル です。 今回は再使用。 最後に,元々付いていた スパーク プラグ が純正品では無かった事が発覚。 上 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月12日 23:32 kt6sambar4WDさん
  • 三菱 GM391L バルブ 摺り合わせ 1/2

    燃費改善と,回転不安定の原因を探るべく エンジン ヘッド を外しました。 まず,マフラー や キャブレタ を外し,ヘッドカバー を取り外します。 ヘッド ボルト を緩め,ヘッド を取り外します。 ヘッド ボルト は 計 4 本です。 エンジン ヘッド部 シリンダ 部 ヘッド から バルブ スプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月12日 23:14 kt6sambar4WDさん
  • 三菱 GM391L バルブ クリアランス 調整

    三菱 GM391L の バルブ クリアランス を点検・調整しました。 点検 ・100 時間使用毎 ・エンジン が冷えている時に行う。 ・シリンダ ヘッド カバー を取り外し,圧縮上死点で行う。 機種 ・ 標準値 GM90 ~ GM301 (除く GM231) ・ 0.06 ~ 0.1 (I ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年4月11日 21:43 kt6sambar4WDさん
  • RECS施工(エンジンクリーニング)

    まずは説明文。 RECS=吸気系統洗浄システム 巷で『点滴』と呼ばれているやつですね。 いつのまにやら9万kmを超えたので、メンテナンスです。 作業開始。 施工中。 ほんとに点滴みたいですねw 施工中の白煙は控え目でちょっと面白くないw が、施工終了後に空吹かししたら白煙がすごい! 写真は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月19日 22:55 * nana *さん
  • 左右ロッカーオイル漏れ修理。

    1週前に行った点検にて発見したロッカー左右の修理作業。 早期に発見できてよかった。 車検時に行われなかった、リアデフオイルの交換も一緒にお願いした。 距離:69.495km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月3日 19:00 須内 六さん
  • ポニョォ KSR キャブレターOH

    ここまでは30秒で逝ける。 ここまでは2分で逝ける。 患部、摘出じゃ、、おお、汚れ具合が良い感じ♪ 中身も程よく汚れてます。砂とかパッキンとか、溜まってたよ。 煮ます。このあとお湯で洗剤を洗って、丹念に通路をエアブローします。ココが結構時間が掛かる。 詰まっているかを、照明を当てて、確認するのね、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2013年1月4日 15:59 《良》さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)