その他 その他

ユーザー評価: 4.13

その他

その他

その他の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - エンジン - 整備手帳 - その他

トップ エンジン廻り エンジン 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    エルグランド HKSエンジンオイル交換(^^)/

    定期的なオイル交換!オールペイント&販売させて頂いた車両です(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月8日 17:05 ラッシュモータースポーツさん
  • 多少は労ってあげますかw

    アムズ スラッジナイザー V20 循環式のフラッシング 50000㌔越えたんでやってみました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年12月31日 23:01 marcの人さん
  • バルブクリアランス調整

    36568km 今年初乗り前に調整しておく   バルブ、 0.1 0.15 は善くないらしい 燃費が2割落ち込んだので やり直し  IN0.2  EX 0.25 がやはりベスト。 ヘッドボルトナット締め付けトルク 4.3kgcm 36852km 二度目取り直し 今度は02 0.2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月1日 14:59 疾風の ぼんさんさん
  • 船外機 1ヶ月点検

    船外機の1ヶ月点検に行ってきました。 マリーナへ揚げてもらい、オイラは見学です。 休日のため他にもマリンジェットやボートで楽しもうという方達でにぎわっていました。 エンジンオイル 船外機は高回転で長時間連続運転されるため良いOILでないと機械もOILも長持ちしません。 ギヤオイル 上の空気抜きボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年9月16日 12:42 トッピーM(TOPPY・M)さん
  • 加藤ポンプ修理

     加藤ポンプのMK15REというのをもらったので修理。REってのはロビンエンジン(富士)の事だと思われ、2ストの1.7馬力、水量は最大300リットル、揚程35mとある。水量はこのサイズのエンジンポンプとしてはやや控え目に思うが、揚程35はかなり高圧タイプな感じ。チェックするとまずロープが重い。タン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月4日 20:44 暇人ぶぅさん
  • 加藤ポンプ修理続き

     昨日の時点でガス入れりゃ動くだろうと思っていたのですが、ダメでした。まずマフラーから圧が出てないのでチェックすると泥っぽいのが詰まっていました。恐らく虫の巣だったんでしょうね、よくある事です。土蜂の類がよくやります。マフラー外してエアブローで通しましたが、マフラーの取り付けもロビンの技術者は零戦 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月5日 23:04 暇人ぶぅさん
  • エンジン点検

    以前走行に行った時にエンジンがかかりにくい、トップスピードが伸びない現象が発生したのでショップの店長さんに見てもらいました(^^)/ すると初歩的なことでキャブが開きすぎていたのでスピードが出ない、プラグがかぶっていたのでエンジンが掛かりにくかったみたいです(^^; まだまだ勉強不足でした(;´∀ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月27日 13:55 ☆FUKUSUKE★さん
  • 草刈りマッスィーン (CB-21HTS )

    パパりんが 使用している草刈機。 動かないから見てくれ!と 頼まれていました。 俺にも 親という者がいる(ソコ?w) アイツ(父)は 俺より元気なので 先に クタバルのは 俺のような 気がしてならない(笑) う〜ん どんな工具が 要るのかな? とりあえず いつも常備している ドライバーで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月28日 07:38 さん
  • インジェクタークリーナー

    エンジンの中開けてみたわけではないですが、 あまり体感も、しませんでしたけど、 同じ入れるなら水抜き剤入れるよりか、こっちの方が良いでしょう。 #OHしたい!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年12月29日 17:17 kam^o^さん
  • クボタMIDY TV90の修理

    春先頂いてエンジン始動まではしたものの、細かい部分をほったらかしだったクボタの小型歩行車軸型耕運機MIDYの修理を仕上げる事にしました。腰悪くしたのと、使わないので放置してたらまた不動状態だったので。  まずリコイルの修理で、一応戻すのですが鈍かったので分解しますが、知っての通りこれは全バラ=オワ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月22日 13:46 暇人ぶぅさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)