その他 その他

ユーザー評価: 4.13

その他

その他

その他の車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - その他

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • 下の~(*^^*)

    下のお世話ではナイ 下の準備(。・ω・。)ゞ 取り付けてからでは巻くの大変 先にサーモバンテージを巻きます(  ̄▽ ̄) マフリャ~カバーもエジソンカバーも付けるので 外から見えなくなるんすよ マフリャ~カバーも付けるものの 熱気こもりまくりで吸気にまで影響する可能性ありかも~ 遮熱しと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年4月29日 19:53 岡リさん
  • TOPPO BJ を直そう

    またyutaが妙なものを拾ってきた(笑) ムーブ、バモス、S2000に続き 今度はTOPPO BJ 3AT、クルクルウィンド、集中ドアロックナシ なかなかファンキーだ どれもこれも一桁万円で入手してくるところが笑える 安いウラには訳がある コイツはマフラーが折れた爆音君 だが、マフラー以外は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月6日 20:01 とうふ@TW2さん
  • 2010/10/15サイレンサー

    良い形♪ しかし、少し大きすぎ・・・orz ∑(ノ▼ο▼)ノ オォオォオオオ!! これは!!ぴったりかぁ?! ぺっちゃんこ。。。。 バキ! サイズがかなり小さくなりました・・・。 問題は音ですが、そちらも小さくなってるか不明!良く分かりません(汗汗

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月15日 22:33 しろいちごさん
  • フロントパイプ着脱&比較。

    フロントパイプを外す為には、触媒&タービンアウトレットとの接続を切り離す必要があります。 画像は、触媒側です。 触媒のカバーを外すとフロントパイプと触媒、ステーが共締めになっていますので、緩めます。 70の場合は、ステーにナットが溶接されていますので、ボルト側から緩めましょう。 それに気付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月11日 21:20 御船さん
  • サイレンサーの内径

    RSVの内側40mm

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月22日 16:41 雪風555さん
  • マフラー製作その1

    絶対的にパワーが足りないのでまたまた有り合わせの材料で作ることにしました。 パイプは雨ざらしでサビサビな鉄パイプの錆びを落として使いました。 ノーマルマフラーを外します。 エンジンマウントとエンジンカバーを 共締めしているのでカバーも外します。 パイプを通す部分をカットしてパイプを突っ込んで 曲 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月15日 05:25 旧式特攻型ヒューマノイドさん
  • ヨシムラ ツインマフラー化計画3

    2個目のマフラーをゲットしたので取り合えず、仮付けしてみました。 こんな感じ~♪ 真後ろからはこんな感じ~!! 左側はタイラップで取り付けてありま~す。 使えそうなマフラーも集まってきました。 ほとんどオクで車種不明品とかジャンクですがぁ~!! あははぁ~♪ ステンレスパイプをカットするチップソー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年3月29日 01:39 DragonXさん
  • バッフル取り外し

    よいしょ! スプリングフックで引っ張ります。 ドッカーン!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月24日 22:30 ランエコさん
  • ゼロのチャンバーサイレンサーをニコイチ

    芯抜きしたら、やっぱり苦情がきました。 スポーツマフラーの出口です。 そこにユーロコルサのサイレンサーを加工して取り付けます。 耐熱パテとステーを工夫して取り付けました。 信じられないくらい静かになりました。純正の10分の1くらいです。 後はパテが硬化したらテスト走行します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年11月24日 18:06 STARさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)