その他 その他

ユーザー評価: 4.13

その他

その他

その他の車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - その他

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 電気系です

    35000kmでコイルが壊れて充電しなくなりました。 コイルにたどりつくまでバッテリー、レギュレータも交換して総額5万ぐらいかかりました。グスン 病状としてはウインカーの点滅が早いんですが、バッテリー新品にしても同じ状況でした。 コイルの方はショートしたみたいになってて、ちょっと黒くなってました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年11月13日 21:57 jun11さん
  •  ヒューズ交換

       いつも簡単な作業しかUPできず…  と言うのも弄りは大好きなのですが,電気系  統知識は全く持ってゼロ!!  おまけに手先は超不器用…  皆様,お許し下さいませ。  ってな訳で本日も簡単作業しちゃいました。  理由は,携帯充電器をシガーソケットに差し  込むと…  あれ!?  充電器 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年3月28日 21:53 鯉ぱぱさん
  • スモール電源取り出し

    ノテ君のスモールランプから、スモール連動の電源を取り出します。 まずは、作業し易いようにコネクターを抜きます。 コレを使ってスモールの配線から電源を取り出します。 前回スモールをLEDに交換した時に、配線の極性を調べてありました。 ウチのノテ君の年式では、スモールの配線は黒と茶色の2種類ありま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月19日 18:41 もと部長(みっくん)さん
  • エネルギー充填120% ぜんぱ かんりょ~

    まずは、ジェネのカバーとフライホイールを外します。 ジェネレータと、ごたいめ~ん・・・・   なんと、星型12Vのジェネ。 事前調査で、予備のエンジンは6Vのコピージェネが付いていたので、それと同じジェネかと思っていました。   星型ジェネの方が、発電能力が高そうなので喜ぶべきでしょうが、6Vのタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月21日 21:34 ひろすけさん
  • 必殺オリジナルのパッジョグ用ワンオフファンカバー

    パッジョグを作る場合、大抵はファンカバーのあたる部分の サイドカウルをカットします。 でも、そんなん嫌です。見た目悪いし・・・ 近々、FRPで製品化します。 試作品でもまだ若干当たりますが・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年12月14日 15:42 ◇◆あっつん◆◇さん
  • フロントタイヤハウス内ハーネス位置上げ。

    車高調を交換して車高を下げた際に、めんど…時間の都合上インナーフェンダーを撤去したのにハーネスをそのままにしていたお陰で…左右フロントタイヤハウス内のハーネスがタイヤに抉られてました(爆)。 …本当はタイヤハウスの上部に引き直すのがベスト(車高を上げてインナーフェンダーを戻す、と言うつもりは全く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年1月12日 20:20 御船さん
  • スターターメモ

    ターボタイマーがきかない リモコンがホールド →hpで過去製品検索 取説ダウンロード カーメイトTEW06 忘れちゃうので現状をパチリ PN認識ちぇく キー抜きP リモコンスタート ぴーぴぴぴ →該当無し(^^; 1番8番がON→1番2番ON後はOFF センサーは4番ON 2番コード消 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月14日 19:01 campanulaさん
  • AVC-R(初期)→プロフェックBスペ(怪)

    本体だけあったので、ポチっと格安ソレノイドGET! (なにのかはわかりません) そいつと前のと入れ替えてエンジンルーム側完了。 で、室内側も配線とホースをさして終わり。 で、一区間乗って設定完了! 運転手じゃないから良くわからないけど 前のよっかはいい感じ!! そそ、コレと合体

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年10月7日 20:08 backyardbuilderさん
  • あれをこうしてこうやって、と…

    ずいぶん前の話。 ダッシュボードに物を置いたり貼ったりするのが、あまり好きではない私。 なのに、嫌がらせのように最近の?CAR用品は、りゃんめんテープを付属し『ダッシュボードなどに簡単に取り付け出来る!!』とタイトル付けとるんですわ。 『イヤや』言うとるもんの気持ちを逆撫でしてくるんですわ( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年2月22日 00:59 ハイルーフ水鹿さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)