ユーザー評価: 3

その他

RCカー

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - コンピュータ - 整備手帳 - RCカー

トップ 電装系 コンピュータ 取付・交換

  • SANWA M12 + RX-482 + GEN2 PRO✨ 接続設定(≧∇≦)

    最初に「SANWA M12」と「SANWA RX-482」を「BIND」しました✨ヽ(≧▽≦)ノ 次に「SANWA SUPER VORTEX Gen2 PRO」の「セットアップ」をしました✨ヽ(≧▽≦)ノ この時点までくればM12を握るとタイヤが回って前進します✨ヽ(≧▽≦)ノ ブレーキは入るの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月26日 07:44 TAMIYA TA02さん
  • SANWA M12 + RX-482 + GEN2 PRO✨ 換装(≧∇≦)

    受信機の「SANWA RX-482」をとりあえず進行方向に対して、縦置きで配置✨_φ(≧▽≦ ) 《コネクタ接続》 ・BATT/SSLポート → Gen2 PRO ✨ ・CH4 → ジャイロ調整 ✨ ・CH3 → モーター冷却ファン電源 ✨ ・CH2 → 接続ナシ(空)✨ ・CH1 → ステアリン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月24日 20:42 TAMIYA TA02さん
  • 【TGX】RCメカの取付٩( 'ω' )و

    1/8エンジンRC 4WDレーシングカー avex童夢 無限NSX 1997年販売 写真を撮る前に古いステッカーを剥いだのでシンプルになりすぎました(~_~;) ボディは、フロント周りがダメージが多いです。 1/8にしては、もう少し径の大きいタイヤがいいですね。スーパー10のタイヤに履き替 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月3日 21:44 ひでっち660さん
  • ブラシレスアンプの搭載位置を変更٩( 'ω' )و

    改善前 ① 車両左側のドライブベルト下に搭載したかったのですが、クーリングファンを装着した状態では、若干高さが足りず無理。 ② スマートなアッパーデッキの上には置きたくない。 ③ ステアリングサーボをロープロタイプに交換し、サーボの後方にスペースが空いたが、少しスペースが足りない。 いろいろ検討 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月13日 13:14 ひでっち660さん
  • GWS PG-03 ピエゾジャイロを搭載

    GWS PG-03 ピエゾジャイロをおためしで搭載。 リアのギアケースに搭載。 裏はこんな感じ。 できるだけセンターに配置。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月13日 13:10 TAMIYA TA02さん
  • 受信機、スピードコントローラー、ブラシレスモーターを一気に換装

    Futaba 4PLS 2.4G テレメトリープロポ(R304SB-E/TRセット) 受信機はアンテナ内蔵型レシーバー(R304SB-E)を選択。 センサー付ブラシレススピードコントローラー (BL-PRO3+Turbo)を選択。 ZEROブラシレスモーター10.5T(ガンメタ)を選択。 ドリフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月7日 23:46 TAMIYA TA02さん
  • 3端子レジスター

    復刻版のブーメランはアンプ仕様のため、本来 、レジスター(セメント抵抗)が付く位置がポッカリ空いています。 その空間を埋めるべく、抵抗カバー付きのスピードコントローラーを¥500で落札。 殆ど使われずにアンプ仕様に変更されたのか、かなりの美品。 カバーだけだと、やはりスカスカ。 抵抗は端子 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年7月9日 17:23 R I Nさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)