整備手帳 - 後輪駆動 DIY
-
オススメ記事
車・防音・デッドニング
デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。
オススメ度
2023年11月15日 be on sound®さん
-
BMW330i 左側面飛び石キズ修理・塗装(車両保険+ご実費) 埼玉県
こちらのお車は、埼玉県よりご来店のBMW330i。 フロントバンパ
難易度
2025年8月17日 13:20 ガレージローライドさん -
浴室折戸(YKKAP) 左右のパッキン交換でリフレッシュ
設置後20年を超える浴室折戸(YKK AP製)左右に挟み込んである、『たて框AT材』と呼ばれる リップ/パッキン(品番:YW2K-25784)を交換しました。 👉 部品は 2022-6/10に入手出来ていたのですが... カビキラーでも取り切れない黒ずみ(カビ?)とお別れ出来てベリーすっきり ...
難易度
2025年8月9日 21:10 後輪駆動さん -
やぶ蚊対策 雨水集合桝の蓋に SUSネットを追加
【完成】 やぶ蚊 対策に効果があろう SUSネットを追加 ☆ 総費用 500円 + 労力はほとんどなし 来夏に効果が確認できるか? 外寸は Φ 325mm Φ 260mm の ステンレスネット 百均なのに 200円と 高額商品 ネジ止めも大変そうなので ネオジウムマグネット(おそらく)を調達。 ...
難易度
2023年10月27日 20:03 後輪駆動さん -
やぶ蚊対策 雨水桝の蓋に SUSネットを追加
我が家の三角に設置されている雨水桝の蓋へ「やぶ蚊対策」を狙って SUSネット(網)を追加加工しました。 来夏には効果が出てきますように。 2025.7end 追記 👉 心なしか 蚊の飛来数は少なくなったが... ゼロには... ならんわな~ 【加工前】 蓋の裏側に「アロン ICA-H 15 ...
難易度
2023年10月27日 19:24 後輪駆動さん -
ACアダプター(5v/2A)修理:電解コンデンサ容量抜けでした
右側の電解コンデンサの頭頂部が膨れているように見えるので、 もしや もしや と... これで治ればラッキー!!! 【と思っていましたが ラッキーでした】 ※ 分解前はケーブルの断線かと疑っていました 宅内有線LAN断絶原因が、スイッチングハブの電源(ACアダプター)でした。 代替として使 ...
難易度
2023年4月5日 15:34 後輪駆動さん -
食器洗い乾燥機 水漏れ修理〔市販ホースを改造して交換〕 National NP-P45X1P1
2001年製 National ナショナル 食器洗い乾燥機 当時は Panasonic ではなかったんですネ~ 〔 型名: NP-P45X1PAA 写真は修理後 〕 ☆ 22年前の補修部品は手に入らず、内/外径φ18mmの蛇腹ホースも見つけられず、内径φ15mmの「風呂水給水ホース」の両端を ...
難易度
2023年1月29日 01:50 後輪駆動さん -
Ni-MH/Li-ion 充電器 内部の電解コンデンサ破裂→ 交換
数日前の深夜、『 パン!!!』と驚くほどの大きな音がリビングに響き渡りました。 その場で何処から音が出たのか、何が壊れたのか必至で探すも分からずじまい... 気味悪く過ごしていましたが、どうやらこの大陸性充電器が原因だったようで!!! 〔これで解決と、自分自身に言い聞かせています〕 大きな破裂 ...
難易度
2022年10月1日 02:01 後輪駆動さん -
SONY XDV-W600 4V型 お風呂テレビ Li-ion 電池交換
2008年10月30日 発売の SONY 製 BRAVIA XDV-W600 4V型 お風呂テレビ の 内蔵 Li-ion 電池を交換しました 充電できなくなり、ここ数年は充電池(単三ニッケル水素)で使っていましたが、ついに受信局のメモリー保持も怪しくなってきたので交換を決意しました。 【 ...
難易度
2022年9月28日 17:18 後輪駆動さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
DSオートモビル DS4 純正ナビ 360°カメラ 黒革シート ACC(東京都)
349.8万円(税込)
-
三菱 コルト ターボ5速マニュアル レカロシート ラリ(千葉県)
139.7万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
353.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス サンルーフ白本革シート Brumesterサ ...(東京都)
2168.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
