プジョー 106

ユーザー評価: 4.08

プジョー

106

106の車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - 106

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • 【261,035㎞】ボディの簡易補強

    ネルソンさんのカチカチ君のレポートを見て、ガチャ玉を施工してみました。さほど重くはならないし、業務用200玉だと送料込みで800円弱なので効果がなくても割り切れます。 サイズは大中小がありますが、中を選びました。 カ○カチ君より一回り小さいものです。材質は同じステンレスですが、金属の厚みは薄いです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年10月28日 09:44 hama☆さん
  • カチカチ君取付

    そんなに使わなければ、オールトラックに使えると思い300個を購入しました。 リアハッチは、上下左右で65個使用しました。 ウェザーストリップがボロボロになってしまった😓 幅の細いプライヤー使ったら、取付が凄く楽になました。 半分ぐらい入れて握るといい感じです開きます。 フロントは、上下と前方で9 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月10日 18:11 八っくんさん
  • オールステンレスタワーバーに交換

    交換前にに取り付けていたアルミ製タワーバーです。 マスターシリンダーストッパー付き、エンジントルクロッド付きのオールステンレスタワーバーです。 エンジントルクロッドの部分が知恵の輪状態で苦労しました。 アイドリングでは、振動も増えないです。 回したら違いがわかるのかな?

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月3日 21:59 八っくんさん
  • 「雨夜の月の君」さん製作 ドアストッパーの取り付け

    雨夜の月の君さんが製作したドアストッパーを取り付けました。前からドアスタビライザーは欲しいなぁと思っていたのでモニターに速攻応募して送って頂きました。 取付けた図。 「106」と刻印のある個人が作ったとは思えない芸の細かい仕上がりです。 運転席側はシム無し、助手席側は一番薄いシム一枚で丁度良さそう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月29日 13:16 ネルソンさん
  • 【240,187㎞】リアフロアブレスバーの取付

    モノコックを補強するバーです。 Saxoを降りた友人に譲っていただきました。 トランクのカーペットをめくってゴム蓋を取るとナットが見えます。 19㎜ディープ。ホイールナット用のソケットがギリギリ使えました。 吸音材の一部を取り除きます。 ・・・もうぼろぼろ(笑) カーペットに切り込みを入れて仮 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年2月13日 19:41 hama☆さん
  • カチカチ君装着

    ネルソンさんの導入事例を見て興味がわき、天井水漏れの復元前に装着してみることにしました。 片側ドアに80-100個くらい、リヤハッチの下半分に40個くらいでしょうか。 ドアは前側には密度を高く、特にコーナー部はびっちりと入れ、開口部後端は厚板が入っているのでほぼナシにしました。 最初に入れた左側の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月21日 21:56 Onionさん
  • ロールケージを組んでみよう

    メーカー不明・スチール製・6点式・斜行バー付き・Bピラー留め・中古品 これは効きそう! 安全のためです。 外しまーす。 剥がしまーす。 仮組みしまーす。 穴あけまーす。(ここまでで1日) コーキングしまーす。 ボルトで締めまーす。 完成でーす。(2日目の夜) 作業メモ: カーペットはそのまま撤 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年12月10日 22:42 ウパさん
  • 【241,852㎞】リアピラーブレスバーの取付

    サクソを降りた友人からの頂きものです(ありがとうございました!) ステンレス製で仕上げの良いものですが、子供も乗るので、一応、スポンジカバーを被せます^ ^ パイプ径ぴったりの内径22㎜^ ^ 取付は、Cピラー内側のシートベルト固定ボルト(17㎜)と供締めするだけ。 バー両端の調整ネジを使いながら ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年3月27日 16:36 hama☆さん
  • フロントタワーバー取付

    アッパーの固定ボルト(13mm)を緩めて取付けます。 長さを合わすこと、運転席側のエアコンパイプを持ち上げてプレートを下に入れること、後は各ボルトを締めつければおしまい。調整時にストラットの位置が変わらないようにマークだけしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年7月16日 06:56 八っくんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)