プジョー 106

ユーザー評価: 4.08

プジョー

106

106の車買取相場を調べる

取付・交換 - シフト・スイッチ - 整備手帳 - 106

注目のワード

トップ 内装 シフト・スイッチ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BMW Fルックシフトノブ カプラの差込み

    BMW Fルックシフトノブ カプラの差込み方法 BMW ・1シリーズ/E8x系 ・3シリーズ/E9x系 ・Z4 23i/E89 ・X1/E84 上記車種すべて共通

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月4日 14:23 LOCK音 by Craft ...さん
  • ウィンカーレバー交換

    購入時からウィンカーの調子が悪かったんですが、いきなりウィンカーが点かなくなりました。 ウィンカーレバーをあけてみると、接点が削れていて接触していない・・・・・。 仕方ないんでディーラーでウィンカーレバーを調達。 自分で付け直しました。 ・・・・・あれ? ネジが何本か足りない・・・・・。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月5日 18:57 lian206rcさん
  • ランプのスイッチ

    手元でオン/オフしたいので スイッチつきのシフトノブ装着 しかし予想通りじゃまなので ばらして ノブの下に取り付け

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年5月5日 12:07 REUGEOT106さん
  • 【128,000km】 シフトブーツ 蛇腹化

    とかとさんに感化されて?蛇腹化しました。 個人的にレザーよりジャバラが好きなんですよ~。 良い感じです。 自画自賛。 GC8 D型のブーツなり。 こんな感じになりました。 あ、助手席足元にコードが垂れてる・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2011年4月30日 22:06 らくたろうさん
  • リンク式クイックシフト取り付け

    重い腰を上げ、クイックシフトを取り付けます。 今回は 短めのエクステンション 16mmソケット 13mmソケット 電動ドリル が必要です。エクステはディープソケットにすれば代用可能です。 ミスって写真を削除してしまったので簡単な絵で。 下にもぐって見上げた状態だと思ってくださいませ。 クイック ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月29日 14:32 gigi@106さん
  • シフトロッド&リンケージ交換

    UK(いつもの106parts.com)から部品が届きました。 野沢での不甲斐なさから、寛吉さんに影響を受けDIYの世界に挑戦! あらかじめ完成形をイメージ。 ググっても作業手順が分からず、とりあえず潜る。 深夜は暗い狭い、まずはロッド外し。 最初、鉄板と触媒の外しに挑戦するが、大変、、 ! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年10月7日 23:14 336さん
  • シフトノブ交換

    先日、ちょっとドライブしてる時に、3→2に叩きこむように入れたら ○ミ スポーン 結構元気よく走ってる時にすっぽ抜けて中身が割れてたので、これはまずいと交換を決意 とりあえず残ってる部分を外そうと引っこ抜くと、もろくなってたのかバキバキに。 これはもう、後戻りできない… というかシフトブー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年7月11日 23:31 ベータカロチンさん
  • トランクの照明が点けっぱなしなので。

    荷物いっぱい積むときとか電気点けっぱなしいやなので、スイッチを。 これと、スイッチとパネルと両面テープ。 しめて1700¥ 標準のスイッチの手前。+か−か分からんけど、片方をぶった切ってかしめます。 こうすると、スイッチオンのままにすれば、ドア連動にもできるので。 標準のスイッチのスイッチ(?) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年10月18日 13:07 supermarkさん
  • ナンバープレートのステーを黒く。

    分かりにくいですが、赤丸の部分。。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月18日 12:47 supermarkさん
  • シフトウェイト最終型

    前回のウェイトより一回り小さいサイズで 作成することに 22Aのアルミパイプを使用 前回と同じように鉛を溶かして アルミの筒に流し込みます。 体重測定 前回の32Aの時は1.1kg 今回は0.7kgと300gほど軽いです。 ボディに取り付けたところ クリアランスが若干前よりはありますが、 き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月11日 14:00 てっちー966さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)