プジョー 2008

ユーザー評価: 4.51

プジョー

2008A94

2008の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - エンジン - 整備手帳 - 2008 [ A94 ]

トップ エンジン廻り エンジン 調整・点検・清掃

  • アイドリング不調続報

    インマニ清掃を30分くらいでできるようになったので、毎週末3週繰り返し また別の作業として4000kmしか使用してませんが、念のためにプラグをエンジンコンディショナーで清掃し、 さらにタービンのとこのO2センサーをエンコンとパーツクリナーで綺麗にしました。最後におまじないとして、O2センサー穴から ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月7日 12:37 アズパラさんさん
  • エンジンオイル交換後の燃費悪化について

    5月末にエンジンオイルを交換してから、燃費悪い気がしてしばらく乗ってましたが、 冷間状態のオイル量を確認したら 黄色部品の上の上。 メモリのMAXレベルならまだしも 多すぎます。 さて、どうやってオイルを抜こうか、、、

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年7月26日 13:54 アズパラさんさん
  • リコール案内 タイミングベルト(対応済)

    本日、購入したディーラーで点検、対応してもらいました。 作業内容はエンジンECUのVer UP。 2時間ほどの待ち時間でした。 フランスのサーバーとの接続、ダウンロードで1時間は必要らしいです。 公式サイトにあった、 「エンジン ECU のソフトウエアを対策プログラムに更新し、倍力装置の機能低下 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月29日 20:38 Francis_kさん
  • リコール案内 タイミングベルト(これから対応)

    今週初めにリコールの案内が来ました。 内容はタイミングベルト。 早速、購入したDに電話してみました。 交換まで至るケースは、そのDで5-6%、これまでに数台とのこと。 点検には3時間程度必要、作業中は公共交通機関で移動or近所で時間を潰すなどで対応くださいとのこと。 蒲田近辺で3時間かぁ・・・ 関 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月26日 21:31 Francis_kさん
  • とりあえず、エンジンルームを覗く

    まず、ボンネットをバコンと開けてみる。エンジンルームは極めてシンプルな作りです。 エンジンは3気筒。1200cc。NAエンジンでターボは付いていません。クルーズコントロールと、リミットコントロールは付いていますが、アクセル制御はそれだけ。 ヘッドライト付近は手が入りやすく、作業性は充分。隙間もあち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月1日 21:25 かんた社長さん
  • オイル漏れ

    以前から、カーポートにシミができていることがありましたが、このところ明らかに"オイル染み"と思われるモノが… ディーラーのメカさんはキッパリ 「エンジンオイルですね!」 2年目にしてもうですか…( ´Д`) 「ボルト類を締め直してきれいに洗っておきましたので、これで様子を見てください。」 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2020年7月31日 22:58 はちとお散歩さん
  • 燃焼室クリーニング

    エンジンコンディショナーで燃焼室のクリーニングをしました。 暖気運転してからエンジンコンディショナーを溢れるまで注入。その後1時間放置。 真ん中の2気筒は上死点にあるようで少し入れただけで溢れました。 その間にFrancis_kさんの作業記録を参考にエアコンブロワー外し。 でも反時計回りで外れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年10月10日 14:32 アズパラさんさん
  • レックス施工

    アイドリングのハンチングが治らないので 3000キロのエンジンオイル交換のタイミングでレックスを施工してもらってきました。 ただ帰宅して明細書を見てたら?? プジョー横浜青葉ならエンジンオイルの品番や量が記載されていたのに、まさかオイル交換されてない!? っと思いレベルゲージで確認すると真っ黒。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月17日 18:30 アズパラさんさん
  • オイル抜き取りとフィルター交換

    T.kishiさんからコメントいただいたのですが、 備品を準備してしまっていたので、 自分でオイル抜いてみました。 まず、初めのオイル量チェック。 上の三角のところまでヒタヒタです。 準備したのは4mmのテフロンチューブと ホールピペットの頭に付ける吸引器。 ちまちま吸って捨ててを繰り返し、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月1日 13:48 アズパラさんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)