プジョー 2008

ユーザー評価: 4.51

プジョー

2008A94

2008の車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - 2008 [ A94 ]

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • ドアカーテシ取り付け(その3)

    (その2)で後側のランプが前側よりかなり大きかったので前側と同じくらいの大きさにズーム調整しました。 どうやって調整したかは3枚目と4枚目の写真のところに記載。 大きさは調整できたけど、明るさは調整できず、後側の方がやや暗い。 本体を分解してみると、大きいレンズが2個と小さいレンズが4個ありました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月24日 22:40 ms760さん
  • ドアカーテシ取り付け(その2)

    前側ドアにカーテシを付けてましたが、フリマで安く購入できたので後側ドアにもカーテシを追加しました。 (ちなみに、前側ドアカーテシ取付と車内ブルーLED取付は別の整備手帳に掲載してます。) 個人的には2021年2月に変わったプジョー新ロゴより、この立ったライオンの旧ロゴの方が好き。 取付高さが少し違 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月20日 22:08 ms760さん
  • リバース連動ドアミラー下降ユニット

    前の独車はバックすると左側のドアミラーが下を向き、駐車場の白線がよく見えて楽に駐車できました。 英国紳士のようなスマートなエスコートっぷりに、 「さすが欧州車!(≧∀≦)」(日本車にも付いてるんでしょうけど)と勝手に感激しましたが…はちは気の利かない子で… 小僧のはちにも見習ってもらおうと〜仕 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2021年5月30日 23:17 はちとお散歩さん
  • イカリング取付

    イカリングを取付ました。 取付ける為に ①電工ペンチ ②フリータイプヒューズ電源 ③電源分岐ハーネス(ギボシ端子) ④配線コード(赤/黒)  ※写真は既にギボシ端子/クワ型端子を付けた状態です。 ⑤ギボシ端子(オス/メス) ⑥クワ型端子 ⑦検電テスター(ACC電源探しの為) ヒューズBOXから電源 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年5月8日 21:45 Sさくさん
  • 電動バックドア その1

    購入していた電動バックドアをようやく取り付けました。 物自体は2月に届いていたのですが、説明書が入っておらず、ショップに「説明書のデータを送って!」と連絡を取っていましたが、中国は春節。 で、ようやく手に入れて時間も取れたので取り付けました。 まず、金具類の塗装が一部剥げていたので再塗装。 サビ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年3月9日 17:37 T.Kishiさん
  • バックカメラ取付

    バックカメラは、当時、DIYで付けるか迷ったけど、輸入車は資料があまり無くて自信がなかったので、念のため業者さんに付けてもらいました。 バック連動モニター 助手席下のカーナビ本体に配線接続。 型式

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月14日 01:21 ms760さん
  • 国産ドライブレコーダー取付

    本体。中華製を約1年使いましたが、ノイズでテレビが映らないので、ふるさと納税で国産ドライブレコーダーを購入して交換。 センター付近はオートワイパーセンサーとルームミラーが邪魔して視界が悪くなるので右上に取り付け。 右上でも画面の映りは特に問題ありませんが、乗り降り時に、たまに頭をぶつけます。 リア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年2月14日 01:17 ms760さん
  • 中華ドライブレコーダー取付

    本体 リアカメラ ヒューズ電源とソケット電源 グローブボックス裏のヒューズBOXからACC電源取り出し。 ボンネットを開けるレバーの下部にアースポイント。 Aピラー部にソケット電源と余ったコードを束ねてタイラップで固定。 本体への配線は天井内張を少しめくって這い回し。リアカメラへの配線はウェザース ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月14日 01:10 ms760さん
  • 後部席LEDフットランプ取り付け

    運転席レール部に青LEDテープ貼り付け。電源は運転席フットランプから分岐。 助手席レール部に青LEDテープ貼り付け。電源は助手席フットランプから分岐。 ※非防水は70cmで同じ値段! フリマで購入。切ってハンダで配線取り付け。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月14日 00:40 ms760さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)