プジョー 2008

ユーザー評価: 4.51

プジョー

2008A94

2008の車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - 2008 [ A94 ]

トップ 電装系 電装パーツ

  • High &LowビームHID/LEDライト交換

    当初ロービームに取付けるためにHIDを購入したのですが… 私の能力ではどうしても取付け出来ませんでした… 後で見てもらいますが、ライトを止める金具がどうしても配線が邪魔になって掛かりませんでした… そんなわけでハイビームへの取付けに切り替えました ロービームはLEDに変更して再挑戦です! 写真は完 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2019年2月17日 13:45 Sさくさん
  • プラグアーシング

    プラグに平編みケーブルをステンレスワイヤーで括り付け 使ったのは工具箱の中に眠ってた^^; EARL'Sのステンレスワイヤー0.3mm プラグを取付け コイルを留めてるボルトにアース

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月13日 17:00 けっこう☆maikoさん
  • ホーン交換

    純正ホーンと交換。 BOSCHではなく…あえてPIAAをチョイス(ひねくれ者なんで(^^;) PIAAのスピアリアバストーン(だったかな?)♪♪ 純正の配線から赤パッチンで分岐。 ホーンは、ホムセンで買った直角のZ型的な金具で前後に固定。 プラプラしてる線は、まとめてホーンのステー付近にタイラッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年4月8日 22:40 はちとお散歩さん
  • ラゲッジ内シガーソケット&USB電源

    以前付けていたラゲッジ内のシガーソケット電源をシガーソケット+USB電源付きの物に交換しました。 シガーソケットは空気清浄機の電源を挿しっぱなしなので、プラグのはみ出しを考えて下向きにしました。 この商品、使わない時はスイッチで電源カット出来るんですが切る事は無いんですよねー。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月5日 22:31 T.Kishiさん
  • 電動バックドア その1

    購入していた電動バックドアをようやく取り付けました。 物自体は2月に届いていたのですが、説明書が入っておらず、ショップに「説明書のデータを送って!」と連絡を取っていましたが、中国は春節。 で、ようやく手に入れて時間も取れたので取り付けました。 まず、金具類の塗装が一部剥げていたので再塗装。 サビ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年3月9日 17:37 T.Kishiさん
  • アイドリングストップキャンセラー 5th(その3)

    アイドリングストップキャンセラー 5th(その2)の続きです。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2945898/car/2552328/5914969/note.aspx リレーの端子は3つありますが、今回使用するのは画像で指している「N.O.」と「CO ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月16日 17:34 T.Kishiさん
  • DTE Pedalbox

    スロコンのメーカーは何処でも良かったのでw 発進時…アクセルのツキとタービンのブーストの立ち上がりとミッションの変速と…この3つ兼ね合いが、どうも好みじゃない スロコンで何とかなるかなと適当な考えでつけましたw モードをいろいろ変えて3つの兼ね合い…バランスの良いところ見っけ アクセルペダル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月25日 13:50 けっこう☆maikoさん
  • フードライト取付

    フロントグリル上にLEDライトを取付けてみました。 電源は以前にフォグランプ回りにイカリングを取付けた時に取った電源を利用しました。 利用した電源コードです。 イカリング用にヒューズBOXから配線してきたプラスコード(赤)になります。 接続はギボシ端子やエレクトロタップなど考えましたが、ダブルT型 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月15日 21:48 Sさくさん
  • 車速スイッチ+

    前回付けたBSD(ブラインドスポットモニター)ですが、停止時にも警告音が鳴るので、それを改善すべく車速スイッチを作成しました。 当初はGPS+マイコン(Arduino)で作る予定(というかほぼ作った)でしたが、トンネルや高架下ではGPS信号が取得できない為、CAN BUSから車速を取得する事に。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2020年6月10日 17:19 T.Kishiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)