プジョー 2008

ユーザー評価: 4.51

プジョー

2008A94

2008の車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - 2008 [ A94 ]

トップ 電装系 電装パーツ

  • シガーソケット増設

    苦労して付けたELライトもシガーソケットはドラレコで使っていて点灯できない状態だったので、シガーソケットを増設することにしました。 ただ車内を配線でごちゃごちゃさせたくなかったので、カーメイトのヒューズから電源を取るタイプの製品を使い、グローブボックス下の空いているスペースに入れることにしました。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年6月23日 21:38 てんちやんさん
  • キーイルミネーション追加

    夜、鍵穴が見えないので、LEDのキーイルミネーションを取り付けます。 ハンドルのカバーは下のT20トルクスネジ2本で外せます。 キーシリンダーの周りにプラスチックのカバー。爪2か所で取り付けてあり、簡単に外せます。 カバーはイモビライザー検知、通信用のコイルになっています。鍵穴の周りを少しカットし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2020年5月4日 23:52 Francis_kさん
  • ぷー →  ぱー

    先日docomoからdポイントが貰えまして、 貯めておけば良いのに… 経済が低迷してるので… チョット気になってた『ぷー』を ヨーロピアンな『ぱー』に。 仕事から帰り、ホームセンターに用足しに行ったついでにエーモンさんの平端子とエレクトロタップを買ってきまして、パパっとバンパーを外します。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月7日 19:32 mi-0さん
  • NEWPPT取付!最高です(^。^)

    たった今取り付けてもらってテスト走行。 1速2速でブゥーンと回ってくれます。 変速のよいしょっの間が無くなりました。 交通の流れに乗れる感じがすごい楽しいです! (他の車だと普通かもw) 坂道も少し楽になり、これは想定外でしたが 良い効果でした。 35000円近くでしたが、取付工賃は無料との事 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年10月28日 11:05 かーずRCZさん
  • ブレーキランプ(ハイマウント)交換

    ハイマウントのLEDが時々点灯しなくなったので交換しました。 ハイマウント新品。 赤丸部の樹脂カバーを外します。クリップで止まってるだけなので、引っ張れば外れます。 赤丸部のトルクスネジ(6箇所)を外します。 チューブとコネクタを外します。チューブは引っ張るだけです。コネクタは赤矢印の方向にフック ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月13日 14:00 ms760さん
  • バッ直再び!

    レーダー探知機、TPMS、ドライブレコーダー、追加のシガーソケット、センターコンソールの追加照明、etc. これらの電源を助手席前のヒューズボックスから取ってましたがもう限界。 電線がぐちゃぐちゃです。 普段見えない所ですが、何とかしたいって事で、ACC電源を新設。 使ったのはコレ。 audio- ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月14日 18:40 T.Kishiさん
  • ドライブレコーダー取付

    前車からの移行…と思って、PapaGo!が取り付け出来ませんでした。仕方がないので、小型のユピテル製を移動。ただ、GPSは付いていますが画像処理がイマイチで画質悪いです。特に夜間は判別困難そう。 ミラー付近でケーブルを少しためて、あとはヒューズボックスまで内装に隠しただけです。固定できてないので、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月3日 17:11 かんた社長さん
  • リバースコール

    国産車ではお馴染み、ギアをバックに入れた時に「ポ〜ン ポ〜ン♪」と鳴るアレです。 不動になり、ディーラーで廃車待ちだった前車Jettaから、メカさんがナビと一緒にレスキューしてくれた形見の品です(^^) 取り付けは、ACCとリバース線とアースだけ…簡単です! まずは、車の下に潜ってバック ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月24日 22:43 はちとお散歩さん
  • ドライブレコーダー(ZDR-015)取付 後編

    ドライブレコーダー(ZDR-015)取付  中編からのつづきです。 こちらは取付後の車内の様子です。 べスポジのライオン君からドラレコの眺めは上々のようです。 さて、中編までで無事に配線が終わったので次は本体の取付を行います。 リアカメラの位置は真ん中なのですぐ決まりました。ワイパーの付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年4月2日 01:26 kanchi333さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)