プジョー 208

ユーザー評価: 4.4

プジョー

208P21

208の車買取相場を調べる

調整・点検 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - 208 [ P21 ]

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 調整・点検

  • タイヤの空気圧チェックと不足分を久しぶりに補充

    昨日のトゥインゴに続き本日208もチェック。 朝晩は25℃前後に落ち着いてきたこの頃、 気になったので走行前の平らな日陰で測定。 4輪とも約10kPaほど減っていたので補充。 これから気温が下がってくると、 今までより若干こまめなチェックが必要だ。 タイヤ・ホイールとも目視点検でも異常無し。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月31日 17:50 ラインゴルトさん
  • 定期的なタイヤの空気圧チェック 今月の記録

    昨日いつも通り走行前の水平な日陰で測定。 朝からこの暑さなので若干高くなっていた。 今回もフロント260kPa・リア230kPaに設定。 目視の結果タイヤ・ホイールにも異常無し。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月14日 13:47 ラインゴルトさん
  • 今月も安心のためにタイヤの空気圧チェック

    安心・安全のためのタイヤの空気圧測定。 走行前の日陰の水平な場所でチェック。 これだけ朝から気温が高くなってくると、 4輪とも5kPaほど内圧が上がっていたので、 フロント260kPa・リア230kPaに抜いて調整。 タイヤ・ホイールの目視点検も異常無し。 空気圧警告システムをリセットして終了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月13日 18:07 ラインゴルトさん
  • 今月のタイヤの空気圧チェック

    安全のために毎月恒例タイヤの空気圧測定。 今回も走行前に水平な場所の日陰で計測。 結果、フロント260kPa・リア230kPaで正常。 日々高くなってくる気温で上がる内圧と、 自然に減る分のバランスが取れているようだ。 夏に向けては測るだけだから手軽でいい。 ホイール・タイヤにも目視上異常無しで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月11日 10:27 ラインゴルトさん
  • 空気圧調整&窒素再充填

    気温が上昇してきている今日この頃。 3ヶ月ぶりの空気圧チェックと窒素再充填です。 3月に2.4Kpaで調整していましたが、最近の暑さが影響しているらしく、2.5Kpaになっていました。再度2.4Kpaに調整しておきました。近頃の夏は尋常でない暑さになるので、状況に応じてチェックと調整が必要にな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月4日 14:50 Okey@208GTさん
  • 毎月恒例 タイヤの空気圧チェック

    帯状疱疹の頭痛が残るため軽めのメンテを。 いつもの走行前に日陰の水平な場所で測定。 この時期は自然に抜ける分と、 暖かくなってきた外気温で上がる内圧との、 バランスがとれるらしく全く調整の必要無し。 フロント260kPa・リア230kPaで見事合格。 ついでにタイヤ・ホイールを目視点検、 トレッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月14日 14:26 ラインゴルトさん
  • 今月もタイヤの空気圧測定と調整

    昨日の朝にタイヤの空気圧を測定。 先月よりも外気温が上がってきているので、 内圧も上がり抜くだけの作業で済みます。 今回も走行前の日陰の水平な場所で測定。 フロント260kPa・リア230kPaに調整。 これで本来の乗り心地が戻ってきました。 ちなみに年間の走行距離が少なめの自分は、 見栄えより ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年4月18日 09:08 ラインゴルトさん
  • 毎月恒例のタイヤの空気圧点検・調整

    今回も日陰の水平な場所で走行前に点検。 気温の上昇と共にタイヤ内圧が上がると、 自然に抜ける分とのバランスがとれるようで、 フロント260kPa・リア230kPaと変化無し。 暖かくなるこの時期は測定だけで済みます。 トレッド面・サイドウォールとも異常無く、 5分弱の毎月の安心点検は今回も無事終 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月18日 17:59 ラインゴルトさん
  • 毎月恒例 タイヤの空気圧調整

    前回は気温が0℃を下回る時期に入れたので、 昨今の気温だったら僅かに抜くだけで終了。 今回も水平な場所の日陰で走行前に測定。 フロント260kPa・リア230kPaに調整。 トレッド面の目視点検も実施し異常無し。 以上、安心のためにも必須な作業でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月25日 09:18 ラインゴルトさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)