プジョー 208

ユーザー評価: 4.41

プジョー

2081.2L

208の車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - 208 [ 1.2L ]

トップ 内装

  • 空調温度設定 と タッチパネル表示

    納車時からの症状ですが、 空調を強制的にOFFにしてからエンジンを切り、 次にエンジンをかけ空調をONにすると設定温度がLOになってしまいます。 取説では温度設定は記憶されていることになっていますが、 ほぼ100パーセントLOになってしまい再度設定し直すことになります。 ディーラーさんによると ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年1月9日 18:38 ラインゴルトさん
  • フロアマット清掃(でも洗いません?!)

    空き時間にフロアマットの清掃を。 自分は洗わずに掃除機で吸い取るだけです。 というのは丸洗いした場合、 よほど完璧に乾かし湿気を取らないと、 車内の嫌な臭いの元になってしまうから。 加えてカビの発生も心配なので。 特に毛足のやや長めのフロアマットは、 個人的には掃除機掛けだけが安心です。 洗わな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月29日 17:53 ラインゴルトさん
  • ブレーキペダル きしみ音対策

    昨年の12月中旬ごろから発生していた、 ブレーキペダルを踏んだ時のきしみ音。 本日の予約日に対策をしてもらいました。 ペダル周辺のすべての可動部にグリスアップ、 その帰路ではスッキリと異音は皆無でした。 たぶんお友達に教えていただいた箇所の、 どこかがグリス切れだったようです。 なおペダル周りの接 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2023年1月12日 17:33 ラインゴルトさん
  • フロアマット清掃と毛足を復活させる?!

    以前も書いたがフロアマットの清掃といっても、 自分はカビが心配なので基本水洗いはしない。 掃除機をかけるほどでもない時には、 紙のガムテープの接着面を外側にして丸め、 小石やホコリをペタペタと貼り付けて除去。 そしてその作業時にちょっとだけ一工夫を。 自分のような毛足が長めのマットの場合、 いつ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月15日 16:57 ラインゴルトさん
  • ブレーキペダルの“きしみ音”の応急処置

    10日ほど前からブレーキペダルを踏むたびに、 ペダル奥の上部あたりからきしみ音が発生。 ディーラーさんに連絡するも、 予想通りに混んでいて予約は1月の中旬。 とりあえず購入したクリップリムーバーで、 まずはペダル上部手前のパネルを外します。 そして疑われる部分にシリコンオイルを少々。 (サービス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年12月19日 18:13 ラインゴルトさん
  • 準備。

    かねてより『したい事』があったので、その準備のため、いよいよ動き出そうと思います(^^;; わたくしごとですが、208のローンも完済したので(笑)これで心置きなく弄れます。 最近は家族もワゴンRしか乗らないので。 リアシート畳んで道具積んでましたし(笑) てなわけで、まずはハッチ内張りから解体 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 9
    2020年11月16日 21:58 753sさん
  • 車内の時短クリーニング

    体調を考え短時間の車内清掃を。 ボディがホコリだらけでも気にならないが、 車内と窓の汚れだけは容認できない自分。 マイクロファイバークロスで各部の水拭きと、 クリーナーでステアリングをサラサラに。 ちなみに変わり者の自分は昔から、 携帯ホルダーや後付けカップホルダーや、 蓋付の収納部以外に物を置 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年5月20日 13:05 ラインゴルトさん
  • 後部からの異音消えたw

    随分の前から、走行中に後部座席(感覚としてはリアハッチからだと思っていたケド)からキュコ、キュコ、キィっ、キィっ、みたいな金属音がしていて気になってました(^_^;) で、ハッチ側からリアシート揺らしたら、丸で囲んだあたりから音が・・・ リアシート倒して見ると、ヒンジあたり・・・ 556で 油差 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2016年7月31日 07:09 753sさん
  • 自作パドルオフセットエクステンション

    ディープコーンタイプのステアリングに交換した副作用で、コラム部のパドルシフトに指掛けがギリギリに(~_~;) 試しに走ってみたものの、やはり操作に無理が(笑) 早速改善作業に着手。 まずはパドルシフトのエクステンションを外す。 (^◇^;)粘着テープが手こずった〜w で、あらかじめ妄想していた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年9月22日 22:06 753sさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)