プジョー 3008

ユーザー評価: 4.38

プジョー

3008

3008の車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - 3008

注目のワード

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • ドアストライカーカバー取り付け

    ステンレス、青、ロゴ入りを探して 大陸横断してきました。 4個入り 裏には固定両面テープが付いて居ます。 前側のドアはすんなり装着出来ました。 ボディカラーが青なので目立たずさりげなくキラキラです リア側は金具の形状が違いますが入ります。 が、個体差なのか前席と違い金具の根元が少し太い リーマー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月19日 12:52 yorikunさん
  • Decoration of car door speakers

    Before opening the package After opening the package This is for the front doors. The adhesive promoter is also attached in this package. This is for ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月6日 18:26 Yokohiroさん
  • Door lock decoration plastic cover

    This picture is before opening the package. This product is a set of 4 pieces. A company log is also printed on surface as well as the door lock wate ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月6日 22:58 Yokohiroさん
  • Plastic door lock waterproof protector cap

    This picture is before opening the package. This product is a set of 4 pieces. As you can see, a logo of a company is written on the surface. The ch ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月2日 18:29 Yokohiroさん
  • 助手席アシストグリップ補修

    前回の車検時に,すでに表面が劣化していたのですが,2年近く経って,被害が拡大してしまいました. メインユーザであるかみさんからも苦情が絶えなくなったので,とうとう対処することにしました. 金も手間もかける気は無いので,手近にあったこいつをグルグルと. この作業は,慣れたものです. 使った用具は, ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年7月22日 19:55 Abyssal Blackさん
  • 3008 純正 シフトノブ 交換 傷が多かったので

    引っ張るだけ? 交換前の傷 新品

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月17日 00:07 くるま大好きっ子さん
  • ドアステッププロテクター

    カーボンシートで作りました。 とりあえずキズが付かなければオッケーな感じで。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月24日 17:54 YAMA9677さん
  • ドアパネルの傷予防

    307の時は、内張りに靴が当たって傷がヒドかったので、今回は予めカバーをつけました。 取り付ける前の写真です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月19日 12:31 YAMA9677さん
  • ダッシュボードの一部が振動する件の調整2

    前回の対策後は再現性が下がったもののまだ発生するので初回点検時に追加対策をとってもらいました。 内容はご覧の通りです。 今回考えられる振動発生の要因となりそうな箇所は一通り対策を講じて頂いたといったところです。 これでまたしばらく様子見ですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月15日 14:44 OCPさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)