プジョー 306 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4

プジョー

306 (ハッチバック)

306 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - 306 (ハッチバック)

注目のワード

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 【135,000km】 足回り異音(備忘録)

    先日、足回りリフレッシュ(ブッシュ類、ベアリング、ショック・サス類)を行って感動の中の慣らしを実行中、異音が発生。 【発生条件】 ①2速で交差点を左折中(1速でゆっくりハンドルを切った場合は発生せず) ②50km/h以上で緩い左コーナーを曲がる際、ステアを入れた瞬間 ③下りの道でブレーキング終了 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月12日 23:25 らくたろうさん
  • 【134,300km】 足回りリフレッシュ(ショック&サス以外)

    色々足回り関係リフレッシュしました。 面倒くさいのでまとめて。(ショック&サス以外) 画像はニードルベアリング。 <フロント> ・ロワアーム ・スタビリンク ・タイロッドエンド ・ストラットマウント ・マウントベアリング <リア> ・ニードルベアリング ・リアアクスルマウント(前・後) 激 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年10月4日 20:14 らくたろうさん
  • 306リヤアクスルのマウントブッシュ交換とリヤブレーキオーバーホールと関連作業など

    他の修理で発覚した不具合を修理しました。 午前11時開始です。 まず手始めに後ろ側左右をジャッキアップすると・・・交換するべきリヤアクスルのマウントブッシュがうまい具合に浮いてくれた。 これは手間が省けたとささっと交換。 締め付けはもちろん地面に下ろしてから行いました。で、この部品、例のごとく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年6月29日 23:24 gaku9968さん
  • パワーステアリングホース交換2

    パワーステアリングホース交換1の続きです。 <ホース付け> 新しいホースをパワステフルードのタンクに仮組みして、ホースの角度を確かめます。 ホースの角度が決まったら、バンドをホースバンドプライヤーでロックします。 <パワステフルードのタンク取り付け> タンクを元の位置に取り付けます。 その後、新 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月11日 22:22 (Green)^2さん
  • パワーステアリングホース交換1

    「パワステフルード漏れ」に続き、その修理(交換)作業をまとめました。 今回、タンクからパワステポンプへつながっているホースとフルードを交換しました。 <パワステフルードの吸い出し> パワステフルードのタンクのキャップを外し、フルードエキストラクターを使ってフルードを吸い出します。 数回ポンプした ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月4日 22:21 (Green)^2さん
  • パワーステアリングフルード漏れ

    <パワステフルード漏れ1> 写真では分かりづらいですが、パワステフルードが漏れ、エンジンルームの右側が湿っています。 以前からフルードのにじみがあることに気が付いていたのですが、夏の暑さで一気に漏れがひどくなったようです。 雑誌によるとエンジンルームのホースは繰り返し熱せられ、硬くなりフルードが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月21日 22:22 (Green)^2さん
  • ステアリングラックブーツ交換3

    ステアリングラックブーツ交換2の続きです。 <ホースバンド> 左側:純正ブーツバンド(幅6mm) 右側:ホースバンド(幅12mm (ねじの部分は15mm)) ホームセンターで純正ブーツバンドの代わりにホースバンドを買ってきました。 「2年間保証付」ですが、「本品は園芸散水用です」とあります。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月6日 23:47 (Green)^2さん
  • ステアリングラックブーツ交換2

    ステアリングラックブーツ交換1の続きです。 <ステアリングラックブーツとタイロッドの径> 上側:ブーツの内径(11mm) 下側:ロッドの外径(18mm) 写真ではわかりにくいかもしれませんが、ブーツの内径がとても小さい!! 材質も硬いので簡単にはタイロッドを通せそうにありません。 <タイロッド ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年2月27日 21:46 (Green)^2さん
  • ステアリングラックブーツ交換1

    「ステアリングラックブーツ破れ」に続き、その修理(交換)作業をまとめました。 修理した場所は右側のステアリングラックブーツです。 <タイロッドエンド取り外し1> タイロッドエンドを固定してるナットをソケット(16mm)で外します。 ボルトの先端が錆びていたため、ナットを回すのが大変でした。 <タ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月21日 00:02 (Green)^2さん

プジョー 306に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)