プジョー 308SW (ワゴン)

ユーザー評価: 4.4

プジョー

308SW (ワゴン)

308SW (ワゴン)の車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - 308SW (ワゴン)

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ドライブレコーダーの取り付け(後方)

    フロントガラスに着けていたドライブレコーダーをリアゲートに移設して、後方用にしました。 モニターの無いコンパクトなタイプのドラレコで、設定や映像確認には別置きでモニターが必要です。モニターや電源については、フロントに取り付けた際の整備手帳に記載しています。 整備手帳「ドライブレコーダの取り付け」 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2018年6月17日 17:09 Jun@My B...さん
  • ドラレコ重い腰をあげてみる③

    これが外したリヤウインドウ上のパネル。悪名高き華奢なクリップは頑丈なのに変更されている模様。https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07BHK63J8/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o07_s00?ie=UTF8&psc=1で予備買っといた ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年8月12日 15:39 オレンぢさん
  • 後席用USBポートの取り付け

    後席に乗った人が、スマホの充電をしやすいようにUSBポートを取り付けました。 純正オプションのモノは高価なので、その半額以下で買える汎用品を使いました。 出力は純正品よりも大きく3.0Aが2ポートです。 取り付け位置は、あと5mmほど下げた方が良いようです。アームレスト内側の構造物と干渉してしま ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年7月25日 21:11 Jun@My B...さん
  • ドラレコ重い腰をあげてみる②

    前回のおさらい。カメラを適当に貼って電源ケーブル+リアカメラケーブルをグローブボックス裏まで引いてきてキボシ端子やらで電源に接続。これはリアウインドウまでケーブルを引く汗と涙の一大プロジェクトの物語なのである!なーんちゃって。 ダッシュ裏からセンターコンソールへ。ケーブルに適宜エプトシーラーを巻い ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年8月12日 15:31 オレンぢさん
  • ドライブレコーダの取り付け

    お友達のツル_さんから頂いたドライブレコーダーを取り付けました。 モニターの無いコンパクトなドラレコで、配線も目立たずスッキリ取り付きました。 私のクルマには外部入力付きのモニターが無いので、クルマの中でドラレコの設定や映像確認をするためには、それ専用のモニターが必要です。 車内にモニターを追加 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年5月2日 17:17 Jun@My B...さん
  • ドライブレコーダー用電源

    皆さんの整備手帳を参考にグローブボックス取り外して、赤丸部分の配線付近の作業をし易くする ACC電源はあいていたので、そのままつなぎました。 常時電源は、分岐させて駐車監視用で配線。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年9月23日 22:55 NICO64080さん
  • COMTEC ZERO 800V 取付準備1

    納車前に購入していた、 COMTEC ZERO 800V…。 どの様に取り付けるか悩んでおりました。 やはりコードを見せず、 スッキリ設置したいですよね? またOBD2接続で車の状態や情報を、 把握したいですよね? 色々と整備手帳を拝見させて頂き、 レオいっしゃんさんの、 OBD2ケーブル加工と同 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年11月23日 20:37 naopeiさん
  • ドラレコ取付(1)

    初めにリアカメラのケーブルを配線します。 Cピラー・後部座席の上部分から針金をAピラーに向けて通します。 Cピラー付近までケーブルを持ってこれました。 リアゲート部分からCピラーまで通した針金にケーブルをひっかけて… リアゲートまでケーブル配線を持ってきます。 リアハッチのカバーを外して、針金を ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年9月13日 00:01 いっし~~さん
  • ドラレコ取付(2)

    リアハッチのカバーにカメラを取り付けて配線すればほぼ完成です。 カメラはこの通り、配線もきれいに隠せました。 次は電源の接続をするためにグルーブボックスを外します。 電源は「ACC」「BATT」と記載がありますが、これ実は逆です。 このまま取り付けるとバッテリーが上がってしまうという恐ろしい罠です ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年9月13日 00:06 いっし~~さん

プジョー 308に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)