プジョー 5008

ユーザー評価: 4.63

プジョー

5008

5008の車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - 5008

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • バッ直(ドラレコ・サブバッテリー・レーダー配線準備)

    実際に作業してから4カ月以上たっていますが、サブバッテリー経由のドラレコやレーダー等の設置の為、事前準備としてバッ直の配線を行いました。 作業を前に、想定した配線図を作りました。 バッテリーからは3SQのケーブルを車内へ(1本はサブバッテリーへ、もう1本はリレーかましてACC電源化)、車内からは0 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年3月25日 17:11 さんふさん
  • レーダーが接続できないΣ(-᷅_-᷄๑)③

    先日の整備手帳でハンダ具合が上手くいってないのでは?とメッセを頂きました。 Zoom もうちょっと気を遣って 再施行してみました。 Zoom 起動せず… 心が折れた。。。 わからん。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2020年1月4日 16:10 apple.さん
  • CPA chiptuning 取付

    自分の乗り方、使い方だとディーゼルよりガソリンの方が利点が多かったのですが、少しでも快適に乗りたかったのでサブコンを付けてみました。 取付には両手を使わないといけなかったので、作業中の写真はありません。 日本国内でも販売されている同様のサブコンでは手前のエアフロセンサーっぽいコネクタから取るだけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月7日 19:10 つかさん
  • シーケンシャルウィンカー

    まずは無点灯状態。 点きはじめ。 途中 全灯状態。 自分からは見えないので、自己満足ですね・・・。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年2月12日 18:22 Tad!さん
  • レーダー探知機取付(GWT77sd)

    前車から取り外して放ったらかしにしていたレーダー探知機を取り付けました。 最初はシガーソケットで使っていたのですが、ソケットを専有してしまうのでOBD2から取る事にしました。 OBD2のコネクタは運転席膝のパネルを外した中にあります。 テキトーにディップスイッチを設定しながら使えるかどうか確かめて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年1月17日 22:35 つかさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)