整備手帳 - Jbubu 125
-
オススメ記事
車・防音・デッドニング
デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。
オススメ度
2023年11月15日 be on sound®さん
-
スタイル抜群、世界最速!カワサキ・GPZ900Rのガラスコーティング【リボルト川崎】NEW
トップガンでトム・クルーズが乗っていたあのバイク、といえばああっと思い出される方も多いかと思います。今では広く使われるようになった『Ninja』の名を冠し、当時としては最先端の技術を惜しみなく投入して量産市販車として世界で初めて250km/hに迫る速度を記録し、「スピードの象徴」となりました。この ...
難易度
2025年8月15日 14:01 REVOLTさん -
ドライブレコーダー取付❣️^_^
我が家のバイクで、ドラレコの付いてないのは、Jbubu125だけになりました。 ハンターカブに取付たドラレコがコンパクトでしたので、同じ物を取付ました。 ※Motocam バイク用ドライブレコーダー 本体の取付場所は、バッテリーケース固定スクリューと供締のステーを1.5mmのアルミ板で作 ...
難易度
2025年1月15日 16:32 メカオンチSRXさん -
フロントタイヤ交換❣️^_^
昨年7月にリアタイヤだけ交換してたんですが、フロントタイヤも硬化ヒビ割れが目立つ様になったので、交換しました。 走行距離も少なく、ミシュランS1でフロント4年、リア5年でした。 今回、タイヤバルブも交換。(前回忘れてた…) リアタイヤに合わせて、ダンロップD307。 ついでに、オイル交換(+ ...
難易度
2024年11月5日 07:05 メカオンチSRXさん -
リアタイヤ交換❣️^_^
奥さんのJbubuのリアタイヤ(ミシュランS1)が、スリック一歩手前になっているのを、先日見つけて… 暑いから秋にね…って言ってられないので、交換… タイヤ交換結構面倒なんです、この台湾スクーター、可愛いんですけど… サブフレーム、ツインショック、ディスクブレーキと、良い物使ってるんですが ...
難易度
2023年7月24日 08:15 メカオンチSRXさん -
Jbubuタイヤ交換❣️^_^
PGOのスクーターメンテナンスは初めての経験です。って、オイル交換はやってますけど… 日本製に良くある片持ちスイングアームでは無く、ツインショック。 でも、よく見るとサブフレーム式で、基本は同じでした。サブフレームの着脱には、マフラーの着脱が必要。 ホイールの着脱には、黄色く囲ってるインナーフェン ...
難易度
2020年2月7日 08:21 メカオンチSRXさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニ 認定中古車保証2年付/ブルー革/harman/禁煙(東京都)
419.1万円(税込)
-
スズキ ジムニー 届出済未使用車/クルコン/Cソナー/スマキー(千葉県)
218.5万円(税込)
-
トヨタ アクア 純正10.5ディスプレイ 全周囲カメラ BSM(大阪府)
246.9万円(税込)
-
BMW 3シリーズ 弊社デモレンタ後期インテリアシートヒータ(兵庫県)
426.3万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
