ポルシェ 911

ユーザー評価: 4.48

ポルシェ

911996

911の車買取相場を調べる

修理 - エアコン - 整備手帳 - 911 [ 996 ]

トップ 内装 エアコン 修理

  • エアコンの吹き出し口からスポンジ屑が飛んでくる件

    オートエアコンのため風力が強くなるとスポンジ屑が飛んでくる。YouTubeで対処部品の紹介で簡単そうだったのでやることに。フラップの穴を塞ぐ板と冷却水の空気を追いだす弁の紹介。見ているとフラップに板を接着して塞ぎきれなかった部分をアルミテープで塞いでいた。 部品を使わなくても全部テープで塞いでも良 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2022年5月10日 02:26 仙人。さん
  • ヒーター修理 其の一動画あり

    996のヒーター関係の修理になります。 986、996,987,997では定番のトラブルになってる吹き出し口からスポンジ春日吹き出してくる&ヒーターの効きが悪いを直します。 因みにディーラーにて修理するとヒータユニットASSY交換になり、部品だけで30諭吉ぐらいになるそうです。 そこでFLA ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2021年4月29日 17:59 ぐにゃーさん
  • ヒーター修理 其の参動画あり

    続きです! エアー抜きバルブが装着されたところからです。 ボルトに小さい穴が開いてます。 ココからエアーを抜く感じですね~o(^▽^)o んで、エアーミックスドアの穴を塞ぐパネルを取り付けます。 長い方が奥に入り込む感じになります。 一旦仮付けしてどんな感じになるか確認します。 この時、ドアの位 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2021年4月29日 18:48 ぐにゃーさん
  • ブロアモーターに潤滑スプレー( 996ターボ)

    ※986/996/987/997構造は同じだと思います エアコンをつけるとグローブボックス奥から、 スズムシの鳴き声のような異音がするようになりました。 エアコンの風量がゼロの時はしません。 場所的にもブロアモーターの軸かな?と思い、一旦は潤滑スプレーを吹きてみようと思いました。 さて、作業 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年12月18日 15:11 ひとしー!さん
  • エアコンスポンジ除去

    欧州車の持病、エアコンスポンジ問題を改善します。 天気が悪かったので1日かかる。 取り外し作業は、YouTube動画をみて、みんカラ整備履歴みて、脳内イメージ作業。 *写真はクーラー状態で閉じています。 スポンジが痩せて薄い状態で、これを全部取り除く。 板は手前と奥の二枚有ります。 * ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2022年7月20日 06:31 hiro.33さん
  • ヒーター修理 其の二動画あり

    さてワイパーモーターとか補強のバーを外します。 ワイパーモーターを外す前に赤丸の15mmとそのバーの先にある10mm3本、各左右を外します。 15mmボルトが止まってる奥にプラスチックのカバーがあるので助手席側は外します。 運転席側のプラスチックカバーはワイパーモーターと一緒に外れます。 ワイパー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年4月29日 18:28 ぐにゃーさん
  • 吹き出し口、フラップ補修

    (’22.02.19の記事です) エアコンの吹き出し口のフラップ。 良く見ると向きがバラバラに・・ おそらく、OPのドリンクホルダーが外れた際にでも・・ 観察すると、折れたり破損などは無く、嵌まるところが外れているだけのようです。 ムリせずに、地道に嵌めていきます・・・ 完成。 全てのフラップ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月28日 21:14 hototogisuyamaさん
  • エアコンのフラップ修理

    購入当初から冷えるけど暖まらない状態。 おそらく温度切り替えのフラップに問題あるだろうと思い作業開始。 ヒーターコア外して覗くとフラップの表面にあるはずのスポンジ状のシートがボロボロになって殆ど無くなってる。 代わりに幅広のアルミテープを貼って代用。 これでヒーターが、効くようになった。

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2021年1月11日 22:50 sukaさん
  • スポンジ吹き出し対策

    数年前から吹き始めたスポンジの破片がますます酷くなるので、みんカラ先生とようつべ先生で調べてみたら、空調の温冷調整用のフラップに貼り付けられているスポンジが加齢に伴い加水分解で剥がれてくるとのこと。定番のようです。 主治医に預け、対策を託しました。 内側からダッシュボードは外してアクセスすると大層 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2021年7月31日 10:18 maz.さん

ポルシェ 911に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)