ポルシェ 911

ユーザー評価: 4.48

ポルシェ

911930

911の車買取相場を調べる

ペダル・パッド - 整備手帳 - 911 [ 930 ]

トップ 内装 ペダル・パッド

  • ペダル調整

    先日クラッチペダルの位置を奥に移動してもらって、ふと「ブレーキペダルは動かせないんスか?」と聞いてみたら「動かせますよ」と。 早ゃく言ってよぉお〜、って感じ。w ゴムを貼ったCペダルより5mmくらい手前にせり出しているブレーキペダル。 アクセルとの段差が3cmくらいあって、峠で頻繁に踏み替えてると ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月22日 16:35 サンデさん
  • アクセル リバースレバーのブッシュ交換

    ペダル回りの作業をすると腰にくるので、クルマのフロントを程よい高さにジャッキアップしてみました。 これやるとだいぶましですよ。 今日トライしたブッシュ交換は、以前みんとものバンチョさんのブログで拝見して、やってみようと思っていた作業になります。 このブッシュが砕け、レバーがフロアパネルに引っか ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2021年1月11日 22:44 やまさん911さん
  • ペダルクラスター オーバーホール

    ペダルクラスターオーバーホール 完成

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月21日 22:20 Dattsuさん
  • アクセルペダルブッシュ交換(151,200km)

    走行中にアクセルペダルが全開状態から戻って来なくなりました。 ベタ踏みのままで勝手に加速して行くという恐ろしい体験をしたので、バラして確認します。 アクセルペダルとスロットルを結ぶレバーの樹脂製ブッシュが粉々になっています。 そのせいでレバーの先端が大きくブレて、フロアパネルに引っかかっていま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年5月26日 22:15 バンチョさん
  • 930 ステアリングボス加工 その2

    取り付け穴が12個空いているので、 ナルディ用の穴を利用して加工です。 センター&トップを合わせて 6個 穴を開けます。 裏からこんな感じで、取り付け。 ただ黒に塗装するのも芸がないので これで行きます。 車庫に在ったのは、ランちゃんの為に 購入したブルーを吹き付け 10分程 乾燥させて。。 本 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月10日 19:18 toshievoⅢさん
  • ブレーキ・クラッチペダル オーバーホール その3

    ブレーキペダル組付 クラッチのアシストスプリング リンク。アシスト具合が調整式に。 基準とずれていたので組み直し。 真ん中の線が基準。 アクセル側も。 ストッパーのゴムが無いですね。 このあと自作で付けました。 組めました。(^^♪ ストッパーのゴムも付けました。 アクセルペダルもサムさんの指摘 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月21日 23:40 ももニャンさん
  • アルミ製フロアボードに交換(151,800km)

    カーペットを剥がすと経年劣化した木製のフロアボードが現れます。 上側はフックに引っ掛かっているだけ。 下側のナットを外して手前に引けば取り外せます。 クラッチペダルのストッパーを移植します。表と裏からフロアボードを挟むようにして固定されています。 裏側はこんな感じ。 アルミ製フロアボードは木製 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年12月8日 23:09 バンチョさん
  • アクセルペダルの嵩上げ

    空冷911で皆さんが良く行うアクセルぺダルの嵩上げを30年くらい前に行いましたので紹介します。 ポルシェ911、一応スポーツカー ですからシフトダウンではヒール&トゥ-したいですよね。 でもBペダルとの段差が大きくし難いです。慣れれば普通に出来ますが、でも気を遣います。 昔から行われている加工 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月26日 21:23 toshi0211911さん
  • ブレーキ・クラッチペダル オーバーホール その2

    外れた(-_-)/ アクセルペダルは簡単。 オリジナルの樹脂ブッシュは大丈夫でしたが分解時に崩壊しました。(-_-メ) メタルのブッシュ組んで終了。 このスプリングピンを抜かないと分解できない。 注)テーパーになっているので必ず裏面からたたいて抜くこと。 こちらかた15分叩いて抜けなかった ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月21日 23:35 ももニャンさん

ポルシェ 911に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)