ポルシェ 911

ユーザー評価: 4.48

ポルシェ

911930

911の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - マフラー - 整備手帳 - 911 [ 930 ]

トップ エンジン廻り マフラー 調整・点検・清掃

  • マフラー錆止・他

    先日「ヒートエクスチェンジャー」に刷毛塗りタイプの錆びチェンジャーを塗って黒錆び処理をしましたが、ガレージの棚からスプレータイプのものが出てきました Holtsの製品で『RUST COART』ほとんど同じものだと思います いつ買ったか全く記憶がありませんが、少なくとも20年以上経っていると思います ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2019年8月16日 20:35 Bin Bridgeさん
  • ヒートエクスチェンジャー塗装

    外したヒートエクスチェンジャーと接続パイプ、キャタラーザーの錆びが浮いていた部分をステンレスワイヤーブラシで擦って綺麗にしてから『錆びチェンジャー』を塗布しました ヒートエクスチェンジャーと接続パイプは、半ツヤ黒色の耐熱塗料で塗装します 本来はすぐに焼きいれするのが良いのでしょうが、すぐに車両につ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月12日 20:11 Bin Bridgeさん
  • 触媒、マフラー アンダーカバー組み直し

    ここまで長い道のりでした。 マフラー関連の取り付けボルトM8、全部で12本。 アンダーカバーの取り付けボルトM6、全部で9本。 一か所もまともに外れず。すべてサンダーで頭を落とし。 ボルト穴を開け直し・・・・ドイルsetが1箱お釈迦になりました。 こちらはマフラー側 触媒側。 綺麗に取り付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月11日 20:07 ももニャンさん
  • マフラー周り、修復中

    まずは触媒に付いているセンサー差し込み用のボルト。 固着して抜ける訳なし。 ドリルで穴開け、タップを再度たててステンボルトに交換。 綺麗でしょ。 触媒のフランジ。 こちらのボルトはもう一体化してます。 まず削ったところ。 このあと、なんとか抜いてSUSボルトに交換。 本日、2本完了。 あ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月10日 18:53 ももニャンさん
  • PRP5

    マフラー脱着ー今回はそれだけ。ポツポツと進行中。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月5日 20:13 portinさん

ポルシェ 911に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)