ポルシェ ボクスター (オープン)

ユーザー評価: 4.57

ポルシェ

ボクスター (オープン)

ボクスター (オープン)の車買取相場を調べる

987ボクスター2.7試乗インプレッション - ボクスター (オープン)

 
イイね!  
コマサ

987ボクスター2.7試乗インプレッション

コマサ [質問者] 2017/03/28 14:20

986後期型オーナーです。期待を込めて素の987に乗ってきました。
・ボディ剛性;風評どおり、とんでもなくしっかりとしてて
 非常によかった。
・加速;986と加速はあまり変化なかった。
 むしろ、良く回している当りの良いエンジンを搭載して
 いる986の方がいいかも。
・旋回性;ドリフト手前のコーナリングしてみました。
 (ディラーの営業さん怖かったでしょう、
 ごめんなさい。) 986よりローリングがキツかった。
 「アレッて」思いました。
・ディプトロ;986は50km/h前後でトップにシフトアップ
 できますが、987は60kg/hを超えないとシフトアップ
 できなかった。日本の道路には986の方が燃費を考えると
 合っていると思いました。
・ソフトトップ;走行中にソフトトップを閉めようと
 したら、閉まりきる寸前で止まってしまい、手動で
 ボタンを押しつづけて閉めなければならなかった。
 私の986はCPUを交換しているからかもしれませんが、
 最後まで自動で走行中に閉まります。
 レバーロックは当然手動ですが... (^_^;
・デザイン;986は涙目といってネガティブな表現を
 されますが、私は数字9をイメージしたデザインとして
 気に入っていワす。987はフォルクスワーゲンみたいで
 グレードダウンした印象を受けます。もう少し立って
 いるならポルシェらしいいんですけど。
 ボンネットは986の方が鼻筋が通った感じですね。
 987は少し小太りした感じですね。
・内装;987は内装が角張って、搭乗者の目との距離が
 ちじまったので、狭く感じます。
 一ランク下の車の室内空間の印象をうけました。

ということで、雑誌の書いてある好評はボディ剛性を
除いて失望しました。今(2008年12月時点)、受注を
開始した、新世紀型ボクスターに期待です。
ヘッドランプがパナメーラ似になりました。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1380811 2009/01/28 18:46

    >コマサさん、ありがとうございました。

    早速smartTopを購入しました。
    取り付けも簡単で
    (運転席の下に潜り込むのがちょっと大変でしたが・・・)
    すぐに取り付けることができました。
    ワンタッチで開閉できとても便利ですね。
    本当にありがとうございました。

  • コメントID:1380810 2009/01/22 23:27

    追伸です。987を試乗したとき、もう一つビックリしたことがあります。エンジンをかけた時のエンジン音の煩さでした。
    後日、フェラーリ360に試乗できて理由が分かったような気がしました。実は360はエンジンをかけた時、同じようにもっとうるさかった。カーオーディオは聞けません。
    でも良い音なんです。987はエンジン音についてフェラーリを意識してるんだと思いました。下手に真似しないで欲しいと思いました。音がフェラーリほど官能的でないから...
    フェラーリを乗ってポルシェを乗るとポルシェの性能を今まで以上に搾り出せるようになった気がします。フェラーリって単なる車でなくてフェラーリ様と言った方がいいのかも。
    レース魂かな? ド宴Cバーの血をめざますのかな。
    でも購入するなら、やはりポルシェですね。しっかりした安心感、信頼性と剛性はフェラーリ以上にあります。職人魂を感じます。カーブの多いところはフェラーリ430クーペより430スパイダーの方が剛性がない分、ボディでローリングを吸収できるので運転しやすいという評論を読みました。987と986比較においても同じことが言えるかもしれません。旧ドイツ軍の後期の戦車のスプリンはコイルでなく、このようなしなりを利用したスプリングを使っていました。
    まぁ、お金に余裕のあるかたはPASMをオプション追加すれば解決するのかも。

  • コメントID:1380809 2009/01/22 23:00

    あさやんさん、大変返事が遅れてごめんなさい。
    答えは「Yes」です。986でもリレーを交換すれば
    自動開閉になります。ただし、起動時に40km以下でなければ
    動作しません。33,800円で購入できます。交換はだれでもできる簡単な作業です。MS-PARTSでWilhelmy IT Incの製品名は「smartTop」です。 楽しんでね!

  • コメントID:1380808 2008/12/13 18:25

    >私の986はCPUを交換しているからかもしれませんが、
     最後まで自動で走行中に閉まります。
    初めて投稿します。
    私も986を所有していますが、走行中に幌の開閉できる987をうらやましいと思っていました。
    そこで、質問なのですが、CPU交換で走行中幌の開閉ができるのですか?
    CPU交換の費用、それに伴う不具合はないのですか、どこでそういうチューニング(?)をしているのでしょうか?
    PCではしてくれないのでしょうか?
    以上、お答えいただければ幸いです。

  • BAR333 コメントID:1380807 2008/12/13 04:37

    >コマサさん、
    >986は涙目・・・・
    こんにちは、ヘッドライトのデザインについては私も
    同じような印象を持ちました。986のデザインから
    今度のデザインに一気に進化できればよかったのに
    と思います。

    ポルはもともと内装のデザインが下手というか重視
    していないようなのでこれでも上出来なのだと思います。

    一般論でポルの真髄を理解するのには結構時間がかかる
    ので987も長く使い込めばまた印象も変わるかも
    しれませんね。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)