ユーザー評価: 4.5

逆輸入その他

その他

その他の車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - その他

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • 新ミルフィーユ取付編

    後輪左側~ 現状のスペーサーを取り払うとこんな感じでロングハブボルト。 ハブの錆はワイヤーブラシで落とす。 ハブリング挿入部にモリブデングリスを塗布。 ※ろんぐハブボルトは46.5mm突き出してます。  フロントは44mmです。 すべてのハブリング接合面にはモリブデングリスを塗布。 ボルトを抜 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月16日 18:31 横浜ジョージ(^^さん
  • 禁断のリンゴを食べた💦

    本日、ダメ元の作業をしてみた💦 P1.25のホイールナットを・・・・ P1.5に切り直してみた💦 切れる事は切れた~ 見かけ上、上手く山は切れている・・・。 トルクは余り掛けないので大丈夫でしょう。 ホイールを締める訳では有りませんので(^^ 加工したのは、 15mmのワイトレに付いて来たこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月11日 18:00 横浜ジョージ(^^さん
  • 新ミルフィーユ計画 部品小細工編Ⅱ ワイトレのボルトを抜く~

    木材にホルソーで穴をあけ、ガイドを取り付けた打き台を作業の前に作った。 ここからが本番~ 推定200℃程度位かな~ 天ぷら適温度は180℃(^^ 触ったら火傷する位の温度です💦 電熱器の上で全体を均一にあぶります。 アルミの線膨張は鉄の2倍くらい伸びるので抜け易くなる。 あぶったら、画像2の叩き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月3日 14:02 横浜ジョージ(^^さん
  • ミルフィーユ計画 部品小細工編Ⅰ~

    ハブボルトはM12 。 穴は、なんと 20mm! これではセンターが出ません💦 要はハブリングとセットでなければ使えない代物ですが、自分は使わない方法で ☟ 樹脂ワッシャーM12、外径20mm厚さ5mm。 POMなので熱にも強い。 JIS規格品なので精度もいい。 樹脂ワッシャーを挿入するだけ。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月1日 12:49 横浜ジョージ(^^さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)