ルノー カングー

ユーザー評価: 4.39

ルノー

カングー

カングーの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 駆動系 - 整備手帳 - カングー

トップ 足廻り 駆動系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ CRUISE R35 GR6 シフトソレノイド鉄粉除去 ☆

    走行距離に比例して必ず蓄積されるシフト ソレノイドの鉄粉。 これを放置しておくと思いがけないトラブル に見舞われます。 GR6ミッションOIL交換時に同時作業での 清掃を行うのがセオリーです。

    難易度

    • コメント 0
    2012年3月31日 18:58 Dai@cruiseさん
  • アクセルペダル 高さ調整

    カングーのアクセルペダルは、ブレーキペダルよりも奥にあるため、もどかしさや踏み込みが必要でした。 他のユーザーさんや某Ⅾのブログにも掲載されており、 お金がかからないで来出たらと考えていました。 下調べに数日費やし、4/11決行することに 支点を変更することで位置があがりました。 詳細は二度 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年4月11日 17:02 食べすぎの欧州人さん
  • アイドリングの回転数が上がらなくなった

    夏場に突然、アイドリングの回転数が上がらなくなりエアコンが使えなくなりました。走行自体は問題ありませんでした。 その後首都高速を回転数を上げて走ったら症状が消失したので1回だけ出た症状でした。 念のためいつもの整備工場で見てもらいましたが、はっきりした原因は不明であったためエンジンの清掃などをして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年10月9日 10:59 うーろん割りさん
  • AT3速固定問題

    少し前から停止中に3速固定になってしまう症状が出ていた。以前乗ってたシトロエンC4でも3速固定は散々経験したが、今回は少し症状が違う。C4の時は暖まると3速に固定して戻らなかったが、今回はコールドスタート直後に3速固定になり、走り始めると普通に変速をする。停止するとまた3速になる。よく言われるソレ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年8月12日 11:20 sukaさん
  • ミッションオイル漏れ

    なんか、駐車場見るとオイルの跡が。下覗くと、おいおい!早くね? オイル注入口のキャップの緩みらしく、念のため新品に交換してもらいました。 こいつが緩んでたと。またオイルも規定以上入ってたと。おフランスの適当さを感じました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月27日 01:07 jaguar1977さん
  • リア車高調整

    低いもん勝ち? これでも走れます! しかしながら搬入用に購入したので上げます(ーー;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月3日 18:27 Heroじーさん
  • クラッチ踏みしろ調整

    ホームセンターでゴムの足?とワッシャー、ナット、ボルトを買ってきました。締めていくと 小さいワッシャーが喰いこんでしまうので 大きいワッシャーも使いました。ゴム足は30mmを買って 5mm程カットしたら自分好みに。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月12日 14:22 とこしなへさん
  • 左ドライブシャフト脱着

    Dレンジ、リバース時にキュルキュル音が聞こえてるんでここらが怪しいと思い、、 ゴムシールを発見! ここだと思いグリスアップして 治ったら、あ〜楽しかったって言いたかったんですが相変わらずでした。。 デフあたりも怪しいがAT本体なんかも。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年11月1日 16:04 shouji.miniさん
  • クラッチペダルのストローク調整

    クラッチのストローク調整に使用したゴム足類です。 数日乗ってみて、少しづつ高さを増していきました。 左から順に ①7mm ②7mm(上記①)+2mmシート2枚=計11mm ③12mm ④2mmシート1枚+12mm(上記③)=計14mm 最終的に14mm増しで現在に至ってます。 クラッチペダル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年7月20日 01:53 DENTIさん
  • クラッチマスターシリンダー交換

    ステアリングのガタも無くなり気持ち良く運転していると、足下からキューキューと樹脂の鳴く音。 近くのディーラにて、クラッチマスターシリンダーの交換で解決。 1年の認定中古車保証延長の判断は当たりになりそうな予感。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月7日 17:23 rvr858さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)