ルノー カングー

ユーザー評価: 4.39

ルノー

カングー

カングーの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - カングー

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • 【要専用工具】カングー純正ホイールキャップの外し方

    カングーの純正ホイールキャップは、日本車のソレと違って力ずくで外そうと思っても外せません! 写真の丸の位置(タイヤバルブが出てるところ)に専用工具を引っ掛けて外します。 専用工具は、ラゲージルーム右側の壁に埋まっている純正ジャッキのケースの裏側に仕込まれています。マニュアルを読むと書いてあるらし ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2017年1月4日 01:00 まもる(mamohacy)さん
  • 自作センターキャップ

    いきなり完成品! 思っていた通りに出来た♪ カングー弄りの先駆者さんのを参考(真似)にさせて頂きましたm(__)m VU排水キャップ VU-CAP65(スーパービバホーム三郷店) 179円/1ヶ 表面の型番文字とツルツル面を#100ペーパーヤスリで削ります。 キャップの取り付け、取り外しがしやす ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 4
    2016年8月6日 19:41 H390さん
  • ルノー(非純正) センターキャップ

    ザザァ〜ン 最初に これが完成版です ルノー純正のセンターキャップは 高価すぎってことで... ルノー(非純正) センターキャップです 普通の場合 鉄チンのホイールだと ここの ”サビ” が目立ちます これは前輪です 後輪もこのように ”サビ” ています(悲 でっ材料にしたのは ホームセンターで ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 1
    2012年10月13日 23:37 横浜Gさん
  • 自作センターキャップ

    ホイールキャップを外したウチのカングー。 やっぱりセンターキャップを付けたくなったので横浜Gさんの整備手帳を見てマネっこさせてもらいました。 モノは塩ビパイプ用のエンドキャップ。ケーヨーD2で1個78円でした。 手持ちの耐水研磨紙(#220)で表面を磨き、つや消し黒でざっくり塗装します。 フロン ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2013年4月30日 00:13 55-Yossieさん
  • ホイール真っ黒け化

    カングーは黒鉄チンが似合うとは言うものの、狂ったように高価なセンターキャップがネックでした。 そこで、先人達のお知恵を拝借して、真っ黒けにする事にしました。 先ずは塩ビキャップを用意。 メーカーは関係ないみたいです、何の規格化は知らないけど50と書いてあります 先人達の教えでは耐水ペーパーで削り取 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2017年11月4日 12:51 kotemaruさん
  • 日産純正部品流用センターキャップ

    鉄ちんデビューしましたが やっぱりハブが気になります。 (なんだか見られたくないところを丸出ししてような感じで) PCDの違いは承知の上。 値段もろくに調べずに 日産バネットのセンターキャップを注文しました。 1個 1580円!(高いですね) バネットのPCDは114.3ですので、そのままではつ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2012年4月2日 20:37 D-sukebeさん
  • 左リアハブベアリング交換

    走行中ゴォーっと唸り音がするため、リアタイヤを手で回して確認したら左側から音が出るので、左のベアリング交換。 ショップに修理に出そうかと思ったけど、工賃を考えたら工具を買った方が安いと思い、ベアリングプーラーとベアリングプレフィットツールを購入。 ジャッキアップし馬を噛ませてタイヤを外し、30ミ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年3月22日 21:14 ザッパーHさん
  • 鉄っちんのセンターキャップ

    納車の時からホイールキャップを付けていません。 カングーならホイールは鉄チンと決めています。(今のところ) 半年経ち、ハブの薄いサビが目立つようになり、ちょっとくたびれた感じになってきました。 とはいえ、純正センターキャップの値付けには納得できず、ネットで先達のお知恵を拝借し、ボンゴ系の純正が合 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年6月25日 13:53 Cruisin'さん
  • 前輪のデットニング 追加

    サランロックが、あまったので、前輪にも施工します 前輪のホイールハウスは、前と後ろで2分割されてます 面倒なので、後ろ側のホイールハウスのみ外します 吸水性無しの為、 安心して、下1cmあけで、貼ります 前回は、フェンダー裏の室内側だけの防音でしたが 今回は、前回施工の防音材の上に貼り さらに、上 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年5月14日 01:41 ネコ爺さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)