ルノー カングー

ユーザー評価: 4.39

ルノー

カングー

カングーの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - カングー

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • ナビ取り付け準備 電源確保1/2

    ポータブルナビの電源ですが、シガーソケットに挿しただけでは見栄えが悪い。そこで、シガーのプラス配線を分岐させて電源を取り、隠します。 まずはオーディオ、エアコンパネル周りから外します。 内装外しだけで外れました。 ATシフトノブを外します。 周辺のパネルを外し、シフトノブ根元にある六角のプラスチ ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 1
    2017年3月29日 21:25 へーデルさん
  • リバース信号の取り出し

    助手席側カーペット下にある中継コネクターから取り出します。まず、ウェザーストリップを外して、カーペットをめくります。そして、矢印のネジ(T20)をはずして、床材をさらにめくります。 中継コネクターは矢印のレバーを手前に起こすと外れます。 白いコネクターの裏蓋を外して、8番から出ているコードを探して ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 1
    2011年4月24日 22:13 まつTakaさん
  • ポータブルナビ&バックカメラ取付

    ナビはゴリラCN-GP755VDで、この位置に取付。 自分の車はここにオンボードコンピュータはありませんが、若干左よりに付け運転席の方を向けてあります。 カメラは三菱電機のBC-100で、この位置に。 本当はリヤウインドウの上に付けたかったけど、外に付けるとかっこ悪いし、室内に付けるとスモークフィ ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2015年7月5日 14:46 かおかおさん
  • ナビ取付②(配線の加工準備)

    効率よく作業を進めるために、車がなくてもできることは前もって進めておくようにしました。 まずはフェーズ2用のハーネスから。 家の中でのんびり ギボシ端子を作成〜。 作成してから気づいたのですが、 純正オーディオの位置からナビを取り付ける位置まで少し離れているので、配線の取り回しを考えて延長してお ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2017年11月24日 05:01 works.nakajimaさん
  • ナビ、バックカメラ取り付け

    毎度のことながらDIYでやるときは他の方の整備手帳を参考にさせて頂いてます。いつもみなさんありがとうm(__)m 輸入車は初めてなので少し心配でしたが変わったところといえばネジがトルクスなところくらいでした。 あとは内装はがし、強力な内装用の厚手の両面テープ、ハーネステープ、針金は必要かと ハー ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2016年7月25日 01:15 マサ㌧さん
  • センタートレイがそのまま使える ポータブルナビ取付

    カングーの大きなセンタートレイを生かしたままポータブルナビを取り付けます。 ルー☆ニャマンさんの整備手帳の方式をそのまま使わせて頂きました。ありがとうございました。 前車のスイフトは、真っ平らのダッシュボードだったので、そこにポータブルナビと旅行ガイドやちょっとした荷物を置いて便利に使っていました ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2016年11月18日 17:36 青い星さん
  • ナビ取付③(リアモニター取付)

    写真はリアモニター(カロッツェリア9V型ワイドVGAモニターTVM-W910)に付属されていたブラケットで、ヘッドレスト用になります。 リアモニターはオーバーヘッドコンソールの位置に取り付けたかったので、 このブラケットを使ってなんとか取り付けできないかと考えました。 ネジをはずして分解。 S ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2017年11月26日 18:33 works.nakajimaさん
  • ナビを手の届くところに移設する

    ディーラーで付けてもらったナビですが、遠くて操作しにくかったので手前に移設してみました。 ナビの下側左右にあるメクラを外した裏にあるネジを外すと化粧パネルが外せます。 化粧パネルは両面テープでナビのステーともくっついてました。 シーベルト警告灯のコネクタがあるので、パネルをそっと外してコネクタも外 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2017年11月24日 00:02 LC630さん
  • 1.4のコカングーに最新でカングーのオーディオ移植

    もう17年目間も乗ってる1.4Lの初期kangooに今更ですが、オーディオ交換してみました。 今まではipodをモンスタケーブルのFMトランスミッターで飛ばして聞く事が主でしたが、みんカラで先人方が紹介してた記事を読み、急にやりたくなりました。 この標準のオーディオでも問題はなかったのですが、シガ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2019年2月11日 23:58 GLIDEさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)