ルノー カングー

ユーザー評価: 4.39

ルノー

カングー

カングーの車買取相場を調べる

整備手帳 - カングー

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ys special ver.2 1層目 ガラス系被膜 エシュロン new version ガン吹きNEW

    保険対応部分施工にて御入庫頂いてます シビック 洗車前の薬剤を掛けて薬剤・汚れを流し落として弱酸性シャンプーにて洗車をして部分施工箇所周りのメンテナンスを終えマスキングを先にしてメンテナンス作業を終え 部分施工の作業に

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月14日 01:30 カーコーティング専門店Y’sさん
  • カングー不動 初期対応方法

    スーパーの駐車場でいきなりエンジンがかからない。 キーをオンでメーターパネル以外の電装品は動く。 セルモーターが回らない! ルノーのアシスタンスへ連絡。 稀にある症状、原因不明だがヒューズの挿し直しで治るケースが多いとの情報。 左下のヒューズを基準に、上に一段、右に1列の15Aのヒューズを挿し ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 5
    2019年4月13日 19:42 i-voさん
  • スライドドアにロールスクリーン取り付け

    完成写真です。 NEWING / SpritFire / SFJ RF-052 ロールフィットスクリーン プラスで長さ52cmのモデルです。 取説通りに端部だけ両面テープを貼るとすぐに剥がれてしまうのでひと手間加えます。 ホームセンターでアルミフラットバーを購入し、中央の隙間を埋めるために切 ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2017年10月6日 23:35 55-Yossieさん
  • 【要専用工具】カングー純正ホイールキャップの外し方

    カングーの純正ホイールキャップは、日本車のソレと違って力ずくで外そうと思っても外せません! 写真の丸の位置(タイヤバルブが出てるところ)に専用工具を引っ掛けて外します。 専用工具は、ラゲージルーム右側の壁に埋まっている純正ジャッキのケースの裏側に仕込まれています。マニュアルを読むと書いてあるらし ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2017年1月4日 01:00 まもる(mamohacy)さん
  • ドアハンドルを黒に変更してみる2

    紐を引っ張ったまま、ドアハンドルを付けます ピンが勝手にはまりますので、紐は引っ張ったまま ハンドルをとりつけします。 その後、ハンドルはそのままにして 紐の片方を引っ張って、紐を取り除きます カバーを取り付けた後 緩めたトルクスネジを締め付けします。 ドアの開閉が出来るか確認したら ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 1
    2015年4月12日 23:57 くるまにさん
  • 充電制御キャンセル

    1.2ターボ6MT車 及びルノーアイドリングストップ付車限定ネタです。 赤丸のコネクターを引っこ抜くだけですが... ①常時14V以上 ※2019.6.2訂正 常時14V付近で充電されるようになるのでバッテリーを長持ちさせる事が出来ます。(OBD2コネクター接続で電圧確認済。) ②アイドリングス ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2019年5月25日 21:57 853さん
  • 足元まだ寒い

    カングーの運転席の足元ってめっちゃ寒い。運転席の下をのぞくと、吹き出し口がバルクヘッド側に向いてて、風が来ない?って事でダクトを外して 吹き出し口を半分切開して。 取り付け。手前に風が出るようになって、暖かくなりました。 でも、まだ国産に比べるとまだ寒い。特に左足が。 って事で、左足付近のダクトの ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 1
    2018年11月29日 18:46 けいじゅんさん
  • ドリンクホルダー取り付け①

    日産キューブ純正のドリンクホルダー。 カングーでは定番アイテムなのでしょうか?? みんからでこの情報を知ったとき、 『これはいい!!』『つけるしかない!』と思いました。 そして、某オークションで中古品を探しましたが、 需要があるせいか、中古なのにいい金額するんですよね...。 そんなするなら ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2016年5月8日 01:58 works.nakajimaさん
  • 車内いじり①

    後部座席からラゲッジスペースの上部に木製の横板を取り付けました。 ユーティリティーフックを外した穴を利用してボルト固定 M8×60にスペーサー30mmを入れてやや浮かして取り付けています ボルトの頭は見た目が悪いので後で何とかします。 これをベースとして拡張していく予定です。

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 2
    2020年1月25日 18:53 KA-103さん
  • リバース信号の取り出し

    助手席側カーペット下にある中継コネクターから取り出します。まず、ウェザーストリップを外して、カーペットをめくります。そして、矢印のネジ(T20)をはずして、床材をさらにめくります。 中継コネクターは矢印のレバーを手前に起こすと外れます。 白いコネクターの裏蓋を外して、8番から出ているコードを探して ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 1
    2011年4月24日 22:13 まつTakaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)