ルノー メガーヌ ルノー・スポール

ユーザー評価: 4.52

ルノー

メガーヌ ルノー・スポール

メガーヌ ルノー・スポールの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - メガーヌ ルノー・スポール

注目のワード

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ミッションオイル交換+NC81投入

    ミッションオイル交換しました。 不満なく走れているので無理に交換する必要は無かったけど、オイル滲みが見られたのでNC81を施工することになり、仕方なく交換です。 使ったオイルは日本で純正指定のTranself NFJ 75w-80です。画像は2本ですが実際は3本で3L用意しました。 色々調べたん ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2024年1月2日 09:29 datsundさん
  • 遮熱板 輻射熱対策

    M4 R.S.の持病でもある、熱によるブレーキフルード漏れ対策の一環とし、効果なさげな純正遮熱板遮熱効率UPを目指し、断熱クロス貼りを実施。 使用したのは家に半端が残っていたビリオンのスーパーサーモクロス。 二種類販売されている内、裏面が断熱カーボン炭化繊維製の物を使用。 純正遮熱板を外して作 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年3月31日 14:09 @まーぶるさん
  • トーコントロールアーム交換

    今回ダウンサス交換する時に一緒にアライメント調整もしてもらいました。 その時に左に流れる旨を伝えていたところ、左フロントのトーコントロールアームが曲がっていることが判明。 メカニックさんによると何処かにぶつけたor大きな物踏んだか…とのことですが、思い当たる節は無く… 購入当時から左に流れてたの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2024年1月14日 19:31 tak504さん
  • メガ娘さん リアスプリング交換

    トレーリングアームに装着されているアンダーカバー(?)を外します。 外れましたー! 10㍉が2本とあとは爪でひっかかってるだけです。 ショックの下側取り付けボルトを外してあげます。 トレーリングアームにテンションをかけてあげとくとすんなりボルト抜けてくれます。 あとはスプリング抜けてくれるの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年12月28日 10:15 美雄さん
  • ブレーキリザーバータンクの遮熱

    諸先輩の方たちに見習ってリザーバータンクの遮熱、断熱を行いました。 頼りない純正遮熱板の遮熱、断熱効率UPを目指し、断熱クロス貼りを実施。 使用したのはビリオンのスーパーサーモクロス。 裏面が断熱カーボン炭化繊維製の物を使用。 シートサイズはこちら 純正遮熱板にまずあてがった所、意外と馴染みそうだ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2023年7月4日 12:52 eiking54さん
  • PK4ミッションのオイル滲みについて

    アンダーカバーを外したら若干のオイル溜まりがあり、どこだろうと思ったらミッションでした。 画像はある程度拭き取った後なのでオイル感は少ないですが、拭き取る前はもう少しオイリーでした。 いうて気にするほどの漏れ(滲み)ではないんですけど、あまり気持ちは良くないです。 漏れの箇所がドラシャのシールか ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2024年1月5日 12:56 datsundさん
  • 恐怖の警告灯

    2週続けて長崎は五島に。 本当はメガンヌで行きたいのだが、万一離島での不具合を考えると長距離移動は怖くて… 別の意味で怖い飛行機で出立。 またもや伊丹発はペラ機。 しかも長崎からの乗り継ぎは更に小さなペラ機… 尾翼付近にペラが付いてる小型。 そのバランスで飛べるのか… かつ五島は霧が発生しているら ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年7月17日 20:16 ばじなさん
  • 変質したフルードの交換

    スポーツ走行、ミニサーキット走行を少々 等をしつつ車体を新車購入後、約1年半、18,000km程走行でクラッチペダルが半分から戻らない現象が袖ヶ浦フォレストレースウェイで発生。予兆があったので、割りと冷静に処理出来ましたが··· これ迄もブレーキ周りから煙と焼けた匂いが出るくらい攻めた走りもあっ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年7月7日 23:42 GPZ1109RSさん
  • ワイドトレッドスペーサー取付(リア)

    ITKのワイドトレッドスペーサーです。 センターハブもきちっと合う、完全オーダーメイドです。 国産車と違い 欧州車のほとんどは純正ホイールがボルト留めなんで スペーサーを専用ボルトでクルマに装着して、 スペーサーのねじ穴にホイールを留める方法です。 今日はとりあえずリア(厚さ19mm)の装着。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年11月13日 01:01 LUCKY《》STRIKEさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)