ルノー メガーヌ ルノー・スポール

ユーザー評価: 4.52

ルノー

メガーヌ ルノー・スポール

メガーヌ ルノー・スポールの車買取相場を調べる

修理 - エアコン - 整備手帳 - メガーヌ ルノー・スポール

注目のワード

トップ 内装 エアコン 修理

  • 原因特定!

    前回蛍光剤入りガスいれて漏れたので履歴残ったのでDにて部位特定。やはりココ。 橙眼鏡さんからブログの方にお知り合いの方の事例情報頂いていたので室内側だったら大変だなぁと思ってたんだけど、比較的修理しやすい箇所でまずはひと安心。 入れたらすぐ抜けたらしいので今回はガス注入無し。 修理は部品入荷後また ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年3月30日 22:36 まくおちゃんさん
  • エアコン修理完了

    無事修理完了。 保証修理なので持ち出しゼロ。 今は寒いので体感できてないけどね~。 これで夏越せそう。バンパー外す必要あった様なので一泊二日の入院。 交換したのは写真の中央通ってる太いアルミとラバーの低圧配管。結局このゴムとアルミの結合部分近辺から漏れてたみたい。 その間、お世話になった代車がこち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年4月15日 18:38 まくおちゃんさん
  • エアコン故障解決

    2年前の夏に、エアコンから風がでなくなる問題が発生。 ブロアは回っており、コンプレッサも大丈夫そう。ガス量も規定内。 特に炎天下で高速を走ると段々と風量が下がっていき、最後は白いミストを伴った冷気が出てきます。ブロアは最大にしても風量は上がりません。 DENSOの説明図が分かりやすかったので、 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2022年11月6日 14:01 Mwoさん
  • エアコンコンプレッサー交換

    エアコンコンプレッサー交換 前だけリフトアップしてアンダーカバー、ファンベルト、ロアトルクロッドを外します あとはエアコン配管に10ミリの首振りの板ラチェ、コンプレッサー固定のボルトを13ミリの首振りの板ラチェだけでコンプレッサーは外れます 狭いですがバンパー外したりするより圧倒的にすぐ終わります ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2024年5月8日 16:55 ken828さん
  • エアコン ヌルクーラー

    祝日明けの火曜日、車中は暑い! でもでも、ヒーターとクーラーを同時期に点けるとエアコン内がクッサくなりそうなので、我慢してました。 昼過ぎ、やはり耐えれずオーン! あれ? 冷風が出ない… LOまで下げるも生ヌル風… ガーン! この時期にウィンドウ下げて乗るのはご法度なので、送風状態で何とか凌ぐ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月18日 17:34 ばじなさん
  • ブロアファンレジスター交換

    ある日突然、エアコンの操作パネルを触っていたらブロアファンが全開で回り始めました。 デフロスターなどのモード切り替えも出来るし、温度も切り替えはできる状態でした。 とりあえずエンジンを切ると普通ならエアコンも切れるはずなのにそのままブロアファンが全開のまま止まらない状態に💦 鍵をロックして放置す ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2021年2月4日 01:18 Togemaruさん
  • コンプレッサー故障

    エアコンを入れるとガラガラと異音が。 車を購入した店にて確認してもらうと、 コンプレッサーがダメたと。 新品在庫が入手可能、交換を依頼。 写真は新品と旧品。 交換後は、静かになりました。 1Wで修理完了。 部品代、約10万、工賃数万、痛い出費ですが、これで安心して乗れます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月23日 23:32 KIM@159さん
  • エアコン修理

    エアコンを修理しました。 作業は整備工場にエアコンコンプレッサー持ち込みでお願いしました。 新品のデンソー製コンプレッサーで安心です。 クーラント、エアコンガスが必要だったくらいです。 約10万円で直りました。 68,487km

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月24日 19:07 おーやさん
  • エキパンOリング交換

    エンジンマウントとアッパートルクロッドを外してエンジンを傾けます タービンの遮熱板も外したほうが タービン裏の遮熱板のネジにアクセスしやすくなります ネジが4個とナットが1個と2個遮熱板だけ使われてる六角形の止めがあります メガーヌのガス漏れはエキパンからが多い気がします そんなに狭くないので簡 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2023年7月30日 15:21 ken828さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)