ルノー トゥインゴ

ユーザー評価: 4.3

ルノー

トゥインゴ

トゥインゴの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - トゥインゴ

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • エアコンオイル PITWORK NC-200添加

    スグレたモンを紹介してくれるyoutubeチャンネルみて、こんなもんがあるんかー と思ってネットでゲージとセットで購入しました。 ちなみにこのPITWORK NC-200 はNutecのOEMとの噂 手順は。。ちょっとわかりにくい。。。 youtubeで復習 久しぶりにボンネットを開けて。。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月31日 13:12 たばっしーさん
  • エアコンガス メンテ

    真夏になる前にエアコンガスのチェック。 ほとんど抜けて無かったようだが、ジェームスにて エアコンガスクリーニング & Wakos のパワーエアコンプラス導入。 施工前より約2℃下がった。 でもやっぱり真夏は不安😓

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年6月11日 17:13 @とんきー@さん
  • 些細な部品にも

    純銅のM6ナットとワッシャー はたから見ればただのナットとワッシャーですが、これ1つ800円もする😅 M6のボルトがなかなか販売されておらず、少々ガッカリです。 まぁ使う箇所といえばアースポイントの取付部や、バッテリー端子など。 導電率を高める為にも必要な部品と考え、購入にふみきりました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月9日 00:21 kzo3さん
  • アーシング見直し

    全体図 アースケーブルと、純銅圧着端子にて作り直し。 各端子部は腐食防止も兼ねて導電性グリースを塗布。 インマニや各樹脂部には3M導電性アルミテープを適当にカットして貼り付。 エンジン始動時、セルの回転が少なくとても始動性が良くなった。 走行した感じはEDCの制御が賢くなり、正にスムースドラ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年5月6日 18:59 kzo3さん
  • ESCキャンセル

    走行会に参加するため、おせっかいなESCをキャンセルしました。 ヒューズではESCを完全にはキャンセルできないようなので、自分はリアの車速センサーのカプラーを1箇所抜く方法でキャンセルしました。 ※RRと書いてある黒色のカプラーの方が抜きやすかったので黒カプラーを抜きました。 一緒にABSまでカッ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2022年5月6日 18:18 ino@FD3Sさん
  • アイドリングストップキャンセラー取付

    ヤフオクで購入しました。 取り付け説明書付きで助かりました。 カバーを外さず潜り込んでしてみたけど 配線の色がわかりづらくて結局、横のパネルを外してアクセスしました。 こっちからが分かりやすくて間違えないですね。 緑のコネクターがアイドリングストップのスイッチにつながってます。 ・ピンク白線を緑 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年3月22日 19:43 サチオサチコさん
  • ホーン

    13,000km突破記念 主治医に「ダブルホーンにしたい」と言ったらこれに。 ノーマルホーンも可愛らしくて愛嬌がある音色だけど、日替わりで乗ってるTTと比べてしまう。ので、シングルからダブルへ移植 バンパー外すと可愛くない。 単音と複音なので単純に比較はできないけど、 まぁTTに音の雰囲気は似てき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月14日 22:14 kkzrxksrさん
  • アイドリングストップキャンセラー取付け

    アイドリングストップが付いてる車は初めてだけど、こんだけ乗りにくいとは思わなかった。思いもよらない時に作動して何回も焦る💦 例えば坂道で発進しようと思った時に作動すると後ろにズルズル下がるし、交差点で今だ!行くぞ!って時に作動するとワンテンポ発進が遅れる。手動でキャンセルすればいいんだけどこの歳 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年1月8日 15:27 EBlueさん
  • レーダー探知機装着

    慣らしをするのに回転数が分からないなんて! と弟に相談したところ、使い古しのこちらを貰いました(納車祝いだって!!)。 セッティングもやって貰えました。 電源はOBDケーブル(マツダ用)でセット。 配線は足元からダッシュボードを通しハンドル付近から出してきました。 本体は両面マジックテープで設置 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月31日 09:05 sasatomo215さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)