ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニMK VI

ミニの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - ミニ [ MK VI ]

トップ 補強 補強パーツ

  • ロールケージにバーを追加 第二弾

    以前にロールケージのリアの根元の左右を繋ぐバーを追加したが、今回はフロントの左右を繋ぐバーを追加した。 材料 ・42.7パイ スチールパイプ990mm ・津田レーシング ロールバージョイント×2 ・クスコ ロールバージョイントのブラケットのみ×2 スチールパイプは、5mm単位で長さを指定できる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月2日 20:39 kark0913さん
  • お勧めできないエンジン揺れ止めの作成

    私のミニはサーモハウジングとバルクヘッドを繋ぐエンジン揺れ止めがスペースの関係で装着できない。 そこで他車流用パーツと有り合わせの材料で、オリジナルのエンジン揺れ止めを作成、装着してみた。 私以外は誰もやろうとしないと思うが、自作パーツの記録として残す。 まず、本体部分は、シルクロード製のND ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月14日 09:29 kark0913さん
  • エンジンアンダ-ガ-ド 駆け抜けたぬかよろこび

    28年間装着して います アンダ-ガ-ド ぼこぼこ 木をはさんで ねじ(タッピング)緩めて 外します 今までの歴史 輪留め 激突 マンホ-ルふた かめのこ (工事中で膨らんでいた場所 迂回せず) 林道 ぽてんひっと アルミ地なので 漏油判定には 最適 常に 油づけ で 黒い精悍 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月3日 14:28 hatigomaruさん
  • スキッドプレート

    撤去

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月1日 08:12 ゴトウさん
  • 強化 フロンサブフレームマウント フロント側 交換

    以前、走行中の異音発生でマウントブッシュのちょぼ?に潤滑油をかけるとなくなったと投稿したのですが、如何せん一時的には直るのですが、またしばらくすると異音がする これはフロントのサブフレームマウントが劣化したか? 交換することに みんカラ先輩方の投稿を確認し、いざ交換作業へ すると、 あれっ? ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年1月8日 15:50 バーニーズさん
  • エンジン振れ止め 追加ステディロッド

    左下エンジン振れ止め 追加ステディロッドです。 高速時のエンジンの揺れが気になったので装着してみます。 パーツは安い固定タイプのmini spares製です マニュアル通り組み立て取り付けます。 取り付けは比較的簡単です。 オイルが漏れるので、オイル交換時に取り付けするほうがよいのだそうですが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年2月3日 22:56 バーニーズさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)