スバル BRZ

ユーザー評価: 4.42

スバル

BRZ

BRZの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 駆動系 - 整備手帳 - BRZ

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ CRUISE R35 GR6 シフトソレノイド鉄粉除去 ☆

    走行距離に比例して必ず蓄積されるシフト ソレノイドの鉄粉。 これを放置しておくと思いがけないトラブル に見舞われます。 GR6ミッションOIL交換時に同時作業での 清掃を行うのがセオリーです。

    難易度

    • コメント 0
    2012年3月31日 18:58 Dai@cruiseさん
  • LSDセッティング変更

    めいほうで下りの180度ターン立ち上がりで登る際にイン側タイヤの空転が顕著だったので試しにセッティング変更。 ロック率75%から100%へ変更。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月16日 16:01 kasikasiさん
  • 壊した ABS センサ の詳解な診断。

    執り合えず、壊した 状態を 少しでも 復帰させるべく、 「工場」 で 作業を。 エラー 履歴を探ると どぅ やら、 「てくにかる」 な アナラィズ が要るとの事で 宇都宮の GR さんの 処で 詳細な診断をば。 ... 結果、 最悪の 壊れ方 では無かった様で 御礼を云って 帰路に。 自宅に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月8日 05:33 秋代さん
  • 【6943km時】シーズン前メンテ完了

    師匠ありがとうございます。 クラッチセット(エクセディ厚型メタル) エンジンマウント、ミッションマウント(共にsti)リヤデフをバキバキへ仕様変更 明日あさって浅間台フリー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月26日 20:27 HG鷹の目さん
  • LSDセッティング変更

    ここまではさんざんupしてるから割愛。 このネジを緩めるの大変なのでインパクトドライバー買わなきゃ(;^_^A ばらして~♪ これを こうして組む。 やはり初めに組んだ時同様バックラッシユがギリギリなので、シムをスバルで注文。 来週末シムが届いたら調整予定。 ということで今週はここまで!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2014年11月16日 21:37 kasikasiさん
  • ハブ部分の耐熱塗装

    純正状態ではホイールで隠れる前提のハブ ホイールキャップ無しでは錆がカッコ悪いので塗装 前輪 後輪 ボルトどうしようか悩んだけど 錆がカッコ悪いので塗装

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月6日 10:40 H.Chiさん
  • サーキット前メンテナンス

    サーキット走行前の総合メンテ エンジンオイルはまだ2ヶ月1200kmしか走っていないので継続 リフトアップ ミッションオイル交換 2020年2月ぶり(約1万km使用) 【使用オイル(継続使用)】 オメガ ギアオイル 690 for 86&BRZ + ミッション保護用添加剤 リキテックM デフオ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月11日 00:18 dai@BRZさん
  • クラッチフルードエア抜き

    遠征先にてクラッチの事を話したらエア抜きをおすすめされてやって貰えるとの事だったのでやって貰いましたm(_ _)m 結果はやる前より明らかに半クラが使いやすくなりましたヽ( ̄▽ ̄)ノ クラッチの切れが悪いとかならやってみる価値はあるかと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年4月29日 17:16 よこすさん
  • クラッチギシギシ音対策

    クラッチペダル踏むとギシギシ鳴ってたのでグリスアップを実施 写真は撮ってないがダストブーツ外してスプレーグリスをピボットとベアリング辺り目掛けて塗布 今回使ったグリス どっちも耐熱 ノズルは2本組み合わせて使用 とりあえず音は治りました。 クラッチ交換してからまだ7000km位しか走ってないのに…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月28日 19:31 ゆとりん先生さん
  • バックラッシュ調整

    夏休みは毎年デフを降ろすタイミング、 ではなく… 駆動抵抗低減のために元に戻す事に ちゅうことで左右とも2.90mmへ 基準値ギりなバックラッシュ0.18 3ヶ所計測するとはみ出てる気もするが元々そうだったはずなのでみなかった事に(;^_^A 転がり抵抗は減った気がする。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年8月14日 23:32 kasikasiさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)